こうしてたまにソファーでぐったりしてみると、
頭の中だけがさらなる高速回転。
いつもは身体と頭と、分散した動きだけれど、
今日は身体をやすめてみたわけです。
で、ボーッと考えてて気付いたこと。
【SAYO CAFE】は、特別なモノなんて
何ひとつ作ってないんですよ。
当たり前の物とゆーか、
日々暮らす日常の中で使ってるものを
自分達で作ってみました、、、って物ばかり。
だから、売れるとか売れないとか
最初はそんなことどーでも良くて、
暮らしの中で不足してきた物を作ってきただけ。
そして、そんなモノ達を
たまたま発信してみたってだけなんですよね。
ただ、チョットだけ違うのは、
なんたって「自分の暮らし」を基準に考えて
自分達の暮らしに「あったらいいな」ってモノを作ってきてるから
なんか「?」なデザインは多いけどね^^;
【SAYO CAFE】の衣達にしても、
基準はいつも自分の着心地で決めてます。
肌へのいたわりの為に選んだ
オーガニックコットンのダブルガーゼは、
なんのことはない、、、自分かわいさで選んだ素材。
だって、わたしの肌はわたしが守ってやらんとね(^o^)
リネンにしても、同じ。
着たら洗濯するでしょ?
洗濯する度に弱っていく生地よりも
洗濯する度に、風合いを増す、
なんとゆーか、大人の女性の魅力みたいな
そこがいいって思ったわけで。
リネンは最初はハリがあり過ぎるけど、
お洗濯する度に肌にくったり馴染んできます。
よく、最初からくったりしたリネンを使う方もいらっしゃいますが、
【SAYO CAFE】は、出来る限りハリのある状態のまま
お客様にお渡ししています。
それは・・・・お客様の暮らしに応じて
着る物も育てていって欲しいから。
何度も着て、
何度も汚して、
何度もお洗濯して、
着る方のペースで風合いが変わるというのが
本来の衣の姿な気がするんですよね。
これから先も【SAYO CAFE】は
特別なモノを製作していくことはないかもしれません。
ただ、それを特別なものにして下さるのは
ご購入頂いたお客様によってだと思ってます。
自販機ひとつないお山の暮らしで
これからも、
「あっ、あれがない。
じゃ、作っちゃお」
と、家族総出で楽しんで「創る暮らし」を続けていく予定です。
ハンドメイドという分野から飛び出して、
色んなお仕事に関わらせて頂き、
今わたしは、空の上から
「SAYO」というひとりの人間の動きを見て、
ちょっと立ち止まってる感覚です。
たまにはぐったりしてみるのもいいかもね^^
少しペースダウンするかもしれないけど、
やっぱりこれからも
自分の暮らしにこだわったモノ達を製作していくと思います。
ケチだけど、
贅沢に時間をかけたモノ達しか
胸張って並べられないのが【SAYO CAFE】だから。
その他、コチラからご購入出来ます⇒ http://tetote-market.jp/creator/sayo/
*****************************************************************************************
*****************************************************************************************