残るのは・・・ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



全部で茨城店へ出すバッグを・・・・・・・9点作りました。



ユウヤとふたり、



「はぁ~~~っ、、、終わったーーーーーー」



と、安堵してダバダァ~のコーヒー♪




ダンナ氏は完成したバッグを眺めて、




「こんなバッグが並んだら、そりゃ~他のバッグはかすむよ。



茨城のおかあさんが、キミ達のバッグを待ってるのわかる気がする」




とニマニマ見ていた。




製作したわたし達からすると、



どこがどのように他と違うのかがわからんのよ。




「やっぱキミら親子は芸術家だね」



とダンナ氏。




あのぉ・・・キミら親子って、、、あんたオヤジでしょ(-。-;)




作り手であるわたしとユウヤは、毎回、



「なんか、、、どっか、、、思い通りにいってない気がするんだけど、



どこがそうなのかが・・・・・わからんち~~~ん(>_<;)」



と、ため息つきながら見てるわけですが、



ふたりに共通してるのって、計算して作るってことが、まずない!



その時の勢いでダーーーーーーッと作るから、



出来上がった後に、



後悔でもなく、



失敗でもなく、



・・・・・・・・・・・・謎が残るのさ^^;




自分達で作っておいて、残るのが「謎」ってのも不思議な話やけどね(^▽^;)





無国籍なモノってあるでしょ?



どのカテゴリーにもはいらへんよーなやつ。




うちのは・・・・・・・多国籍ね(^o^;)




説明の仕方次第では「そんな気がする」みたいな。。。




ご購入下さったお客様にも、



「SAYO CAFEのバッグってどんな服装にも合うんだよね~」



と言われました。



そりゃそーだよ。




だって・・・・・・・・多国籍やもん(・Θ・;)




何を信じて突き進めばいいんかわからんけど、



とりあえずは、その時の感性を信じてやるしかないね。



自分のことは信じられへんけど、



ふってわいたみたいな感覚はその時限りのものだから、



アンテナだけはピッカピカにしとかんとね。




明け方に、




「うわぁーーーーーーーーーーーーっっっっ!!!」



と飛び起きて、



ダンナ氏に、



「なんだ、地震か、カミナリか、虫かぁーーーーーーーーっっっ!」



とびっくらこかれること多々あり。





なんのこっちゃない、、、夢の中にまでイメージおりてくることあるんです。




・・・・・・安眠妨害もエエとこやわ( ̄_ ̄ i)









 ラブラブコチラで他にも色々販売中 http://tetote-market.jp/creator/sayo/ ラブラブ




*****************************************************************************************


                   SAYO時間

WEEKEND 【SAYO CAFE】姫路店

〒670-0024
姫路市鷹匠町41 鷹匠荘2F

OPEN 12:00~17:00(金・土・日曜日)
●ラストオーダー 16:00
     

SAYO時間

*****************************************************************************************