本日、ダンナ氏がなんぞ用事があって
税務署に電話をしとりました。
そしたら、名前を訊ねられたらしいんですが、
そのやり取りを聞いてて、あたしゃお耳がダンボになりました。
まずは、税務署の方が
「イトウさんはどんな漢字ですか?」
てな具合で多分聞いてきたんでありましょう。
以下、ダンナ氏の会話。
「伊東みさきの伊東です。
・・・えっ、わからん・・・・」
「あの、伊東四郎の伊東です。
・・・はあっ、知らない?、、、」
「えーっと、、、パンチョ伊東の伊東です。
・・・いや、、、誰って聞かれても。。。」
「そうだなぁ~、、、敏いとうの伊東です。
・・・もしもし、もしもし~」
おいおい、、、敏いとうの「いとう」って、ひらがなだろーがっ(T T;)
つーか、誰それって方が先に立つぞ。。。
そもそも自分の苗字の説明から脱線しとるやん。。。
ついでにゆーけど、
伊東みさきちゃんは結婚してからほとんどテレビ出てないみたいやし、
今更名前だけ持ち出したかて、もう忘れられてるって。。。
でもって、、、パンチョ伊東って、、、
自分がその人が何してる人かも説明できんよーな人物を出してきたアカンわ~(><;)
結局は、
「伊太利亜の伊に東です」
で通じたらしい。
ユウヤはそれを聞いてて、
「伊豆・伊東の伊東ですで通じんもんかね?
伊太利亜の東部まで話を拡大しなくても、、、ねぇ。。。」
と、わたしと目を合わせて冷ややかな発言^^;
うちのダンナ氏、ホントに「会話」に弱いんだよね~。
以前も書いたけど、ご近所に伝言の電話かけた時、
「もしもし、伊東ですが」
と言いたかったんだろうけど、
なんせ滅多に他人と話をしないもんやから、
「もしもし、わたくし、伊東ですか?」
・・・・・・・・おーーーーーーーーーーーい!
それ、吉本のネタやんかーーーーーーーーーーっ(((( ;°Д°))))
あるいは、自分が誰かさえも忘れたんかーーーーーい( ̄Д ̄;;
こんな調子の人なんで、
電話する前には深呼吸しとります。
わたしは常に聞き耳たてております(・Θ・;)
*****************************************************************************************
tetoteはココだよ






