自分の夢は、自分の手で少しずつカタチにしてかんとね~。
ボーッとしてても一日は「あっ!」とゆーまに過ぎるわけで、
しかも、わたくし、人生に余裕のあるお年頃ではなく
めっちゃ微妙なお年頃ですから^^;
【SAYO CAFE】のお客様は、こんなスカポンタンなわたしのセンスなるものを
大変にお気に召して下さっており、
それがとっても嬉しいわたし。
そもそもわたしは「自分の手で創る」というのを覚えたのは
やっとこさ~で二年になるかどうかのド素人^^;
それまでは、丸っとスリット、デザイナーでした。
デザイン専門。
息子ユウヤのアトリエのデザインは、全てわたしがしておりました。
そんなユウヤも独り立ちができて、
わたしの出る幕もござりません。
だからこそ、こうして【SAYO CAFE】を自分のヘッポコ技術でスタートしたんですが^^;
まず、【SAYO CAFE】で衣やバッグの製作をするところまでは
一応、夢を実現させたわけです。
さらなる夢は、【SAYO CAFE】の商品の幅を広げて、
小物・キッチン用品・子供服・・・と、
そのご家庭に統一性を持たせるべく、
商品を展開させていくということです。
だって、【SAYO CAFE】のバッグの中に
全然テイスト違いの物が入ってるよりも、
全てがテイスト似たもので統一してた方がカッチョよくない?
しかーーーーし!
問題は・・・うちは、ユウヤを引っ張り出しても、スタッフはふたり。
染色をしてるダンナ氏をいれても三人。
縫えるのがふたりだけとなると、今のオーダーこなしつつでは
絶対に不可能。
不可能を可能に変えるのが、わたしのトンチキ頭のいいところ(かな???)
早速、困った時の神頼みである、神頼みに行った先は、
ふふふっ、ここ永らく読んでる方はもう気付いたかな(‐^▽^‐)
そう・・・・・
他力本願寺~~~о(ж>▽<)y ☆
自分でできない部分は、その道のクリエイターさんと
コラボすればいいんですよね~~('-^*)/
つーわけで、早速、夢の実現へ向けて・・・背中のゼンマイ、巻き巻き~(*^▽^*)
実はわたし、ゼンマイ仕掛けなのだよ、明智君(´0ノ`*)←また出た、明智君(T T;)
そんでは、行動開始だぁーーーーーーーっ
*****************************************************************************************
tetoteはココだよ






