満席御礼 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



昨年末に保健所へ行かせた、



母に営業許可を取得させたわけでありますが、



本格的な「お座敷カフェ」の営業は今年に入ってからスタート。




わたしが言いだしっぺで、



経営が母なので、



相変わらず、



「別に宣伝なんてしなくてもいがっぺ。



クチコミでとろとろやってる方が丁度いいって」



な、わたしと母。





しかし・・・



本日お昼過ぎに母から電話が入り、




「ひゃあ~~~っ、やっと休憩できる時間になったよ~。



今の今まで13名のお客様が茶房の方に来てくれて、



こういう時に限ってママひとりで大変だったぁ~~~」



とのことでしたが、



大変だった割にはえらく楽しそうでありました。




お座敷には大きな座卓が二つあるんですが、



13名様はそれぞれグループでやって来られ、



見ず知らずの3グループが入って来られたわけです。



テーブルはふたつしかないけど、3グループ。。。





それがね、普通のカフェと違ってうちはお座敷なので、



後から入って来て中が一杯なのに気付いたお客様がウロウロしてると、




「みんなで詰めて合い席にすっぺ。



さあさあ、ど~ぞ」



と、お客様同士でお席を譲り合って下さって、



見知らぬ方同士が、




「お宅はどこから来たの?」



とかってお話して、3グループが最後には




ひとつになってたんですとさ。





これぞ「お座敷カフェ」の持ち味だよね~って思ったわたしです。




普通のテーブルカフェだったら、なかなかこうはいかんけど、



お座敷ならではの良さとゆーか、



ゆったり感とゆーか。





みなさん、水戸や日立など遠方からお越し頂いたお客様ばかりで



「ありがたい忙しさだったよ~」とは母の談。




「小物もたくさん売れたからね。



あんたやユウヤをせかした分、



ママ、頑張っから、うんっ!」




と、わたしと話してるというより、



ありゃほとんど自分との会話って感じでしたねラブ





喋るだけ喋ったら、



「よしっ!



午後の準備を整えなくっちゃ!



じゃあね」





・・・電話、ガチャーーーン。。。。ツーツーツー。。。




わたし・・・何喋ったっけ汗



ひたすら頷いて終わった気がするあせる





地元のお客様も足げくお茶をしに通って下さり、




新作が並ぶ度に、



「これ、めんこいごどぉ~。



どれ、うぢの孫ちゃんに買ってってやっぺ。



あど、嫁さんのも買ってってやんるば怒られっちまぁ~なやぁ~」



そう言って、たくさんの小物達や衣達をご購入下さっております。





震災で疲れた心と身体を



癒してあげられるようなお座敷カフェ・和雑貨のお店でい続けられるよう



家族みんなで頑張りますねガッツ





今月も、なんとか日程組んで茨城店に行きますんで、



その時は是非、お座敷カフェで



お山のお話でもお聞かせしますね家き





みんなで一緒に、春の準備を整えましょう。




お山の暮らしの春待ち時間をお教えしますよ大山








                      tetoteはココだよダウン ダウン ダウン

SAYO時間
アップ  アップ  アップ
tetote内、衣工房【SAYO CAFE】








SAYO時間
アップ   アップ   アップ
ちょっと寄ってってみません?チョキ