今日は1日福袋の中身を詰めておりました。
なんせ数が数なんで、
「ローマもうちの福袋も1日にしてならずやなぁ・・・」と
ユウヤとお喋りしながら、少しずつ進めてます。
色んなタイプの福袋ができましたよ♪
色もまちまち、デザインもまちまち。
「どんな人が着てくれてるんだろうね」とユウヤ。
「うーむ、、、素敵な人に決まってるやん」とわたし。
「その根拠は?」とユウヤ。
「だって・・・わたしなんぞのブログ知ってて買ってくれてるんやで。
素敵な人に違いないやん」
そういいましたら、
「仏様みたいな人の集まりか」
ですとさ( ̄_ ̄ i)
どーゆー意味だ???
「アホかお前は!
仏様やなくて、お客様は神様やんか!」
そう言い返しておりましたら、
「キミら、どんな会話してんのよ・・・」とダンナ氏^^;
ダンナ氏が客観的に聞いてても、
親子とは思えない会話らしいです(T T;)
アート系のユウヤとのお喋りは、
お洒落好きな同性と話してるより面白い。
と言うのは、なんたって、なんでも作っちゃえるから~(^▽^;)
母親はぎこちなくミシンやってますが、
ヤツの早業はわたしの目からすると神の領域!←なんと極端な^^;
親の背中を見て育つ、、、と世間は言いますが、
息子の背中を見て育つ50代の母親がいてもいいでないの(笑)
人間の質というのは、生きた年月の長さではないんですよね。
わかりやす~い例が、
ここ、
ここ、ここにおるではあ~りませんか~(^o^)←わたしのことです^^;
尊敬すべきは、年功序列ではなく、
その人の感性かな~と思うわたしであります。
うちの母がよく言っております。
「ユウヤはどこに出しても恥ずかしくないいい息子だよ。
それに引き換えあんたって娘は・・・」
おいおい、かぁーちゃん、それは言わぬお約束。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
しかし、妹いわく、
「ユウヤを生んだだけでもおねえちゃんは立派なんじゃないの」
、、、って、わたしの立派はそれだけかよ(><;)
まあ、ひどい言われようではありますが、
事実なので・・・・・・・・笑って誤魔化すしか手段なし、、、トホホ。。。
「福袋ってのはさ、福を求めて買うんだから、
楽しく仕事しなくっちゃね」とユウヤ。
「うんうん」とわたし。
「まあ、マミーの場合、袋の中に向かって
気前良く行こうぜぇーーーーーっって叫ぶだけでもいいかもしんないな」
・・・わたしは絶叫係りかいな^^;
けど、なんか面白そうなんで、
袋広げて、袋に向かって、
「2013年、気前良くいくぞぉーーーーーーーーーーーーっ!」
と叫びました♪
したっけ、ユウヤとダンナ氏、
「・・・・・・・・ホントにやるとはなぁ。。。」
ですと。。。
あたしゃバカやけど、正直なんですよーーーーーーーーーーーだ(笑)
つーわけで、福袋にツバついてたらゴメンです^^;
危険を感じる方は除菌でもしてくださいまし。
するってぇ~と、某ST化学なんぞが儲かる、、、という
そういう経済的周期になるわけですね~、、、って
なんの話やら^^;
元旦の親子の会話でありましたとさ(笑)
tetoteはココだよ






