実家のお店「和藍さんぽ道」の取材が終わり、
母からまたまた電話あり。
人生初の取材とあり、母はウキウキルンルン^^
リポーターの方に、
「このお店を始めたキッカケは?」と聞かれ、
「上の娘が51歳って年齢で運転免許を素早く取得して、
それが終わったら、
あんた達もゴロゴロしてる時間はない!
何かを始めるのに年齢は関係ないってことをわたしが立証したでしょって言いまして、
人生の無駄遣いはするなと、
娘にお尻叩かれて、娘にやらされました」
と答えたらしい。
・・・どんな鬼な娘だと思っただろうなぁ~(^▽^;)
まあ、内容はともあれ、
他の取材に出掛けに来てた放送局が
たまたま通りかかって
「ここのお店、取材したい!」
そう感じて、突撃取材に来たといういきさつらしい。
これって、なんか凄くない?
ちーとは引力があるってことだよね?
わたしがプロデュースした田舎丸出しのお店やけど、
田舎なんだから、背伸びする必要はないのさ。
身の丈の、ありのままの暮らしそのもので
来る人達を和ませてあげるのが目的のお店なんだから。
そこそこの年齢の方からお若い方までもが
今や
「のんびり出来る」
「安らげる」
「自然の素材で作ったモノに吸い寄せられる」
「日本を再度愛するキモチが生まれて来た」
そう言って来て下さってるというそれだけで
目的のひとつは果たせた気がしてます。
それはいいとしても・・・、
トンチンカンな母は、
「実は来月、このお店を作った娘のダンナが
福島のカラオケ大会に出るんですよ~」、、、って、
おいおい、店と関係ないこと喋るなよ~~~( ̄Д ̄;;
あげく、場所と日程まで喋ったらしい。。。
なんか、、、またまた事が大きくなってきそうで
ちと怖いぞ(T T;)
さて、肝心の放送日ですが、
11/27(火)の9:07と11:00の二回に渡って
茨城放送で流れるそうです。
取材が終わってから、母、またまた余計なお喋りしたみたいで、
なんか・・・わけわからん(>_<;)
あの母に「変人」と呼ばれてる自分が
情けなくてしゃーないわ~~~。゚(T^T)゚。
tetoteはココだよ






