お山の家族とよ~く話合って、
ここしばらくは、お山の家と、茨城の実家を
二股かけた暮らしをすることにしました。
この前、被災地でもある大津港に行って
色んなこを聞いて、目にして、
まだまだわたしにもやれることが残されてることに気付いたんだよね。
友達は、震災が原因でうつ病になってしまい、
地震速報の文字をテレビで見ただけでも
涙が止まらない。。。
心にザーザー雨が降ってしまって、
でも、それをよける傘がない。
ちょっと穴だらけの傘だけど、
わたしが少しでも傘になれたらいいな~って思ったんだよね。
【SAYO CAFE】の衣を着てると胸のざわつきがおさまるって言ってくれた
そんな友達みんなのためにも、
穴だらけのわたし、なんかやれんじゃね?って。
母んちも弟んちもそこそこ広々な家だから、
一室をアトリエにさせてもらって~、
被災地の現場で愛を羽ばたかせるんだ♪
メソメソしてでも前さ進めね!
みんなで笑えるようになっぺよ♪
みんなで何か考えれば、きっと楽しくなれっぺよ♪
楽しいことを考えるバカも
ひとりっくれぇ~は必要だっぺよ(*^▽^*)
幸い、お山の家族はみな元気。
お山のアトリエと、被災地のアトリエと
二か所駆使して、
愛を衣に化けさせて、
たくさんたくさん羽ばたかせてやるんだ♪
幼馴染のゆかっぺんちの食堂も
現在建築中だから、
出来たら完成まで見たいな~って思う。
この目で見届けて、
こんなヘッポコなブログだけど、
たくさんの人に来てもらえる町づくりに
ワッショイと神輿かついでみっぺと思う。
母の家の庭と座敷を乗っ取って、
なにかイベントやってやろうと思う。
景気づけしたろやないの!
お山の家族も、チョイチョイと茨城へ来てくれると言ったので
みんなみんなで集まればいい。
元気な顔を見せてやるのだって、
ちっこいことやけど笑顔のリレーになるはずさ♪
母の家の庭に咲くコスモスを見ながら、
「ダバダァ~」ってやるのもいいんでないかいо(ж>▽<)y ☆
ただ・・・一週間もしないうちに、
「あんた、いつになったら帰ってくれんの?」と
母に言われること必至やろうけどね^^;
茨城のみんな~、
待ってでくんちょ~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
・・・とか書いたはいいけど、
みんなして、
「来なくていいがんね~~~」って言ってだりしたらどーすっぺ( ̄_ ̄ i)
そん時は、帰省ってことですぐまた帰ってくっか^^;






