なんだこりゃ日記^^; | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



SAYO時間




せっかくブログに対するメールやメッセを頂いているのに



お返事書けてなくてスミマセン・・・。




なんでしょうね、この忙しさ。



そして、なぜゆえ忙しい時に限って忙しい話ばかり積もっていくのか、



これはホントに不思議です。



ほれ、よくあるでしょ、



不幸が始まると重なり、



幸せも同じように重なるということが。




あれって「周期」というより



人生の中の「整理」な気がするんですよね。



幸も不幸も整理整頓されて、最後には



誰しもがプラマイ・ゼロ・・・みたいな。




収支決算とでも申しましょうか。




だから、わたしの今の慌しさは、



きっと今までサボってきた分のツケだな(^▽^;)



つーか、動けるうちが華よ・・・と、女神様が



わたしの首根っこひっ捕まえて



ぐるんぐるんと振り回しているのか。。。




神様にあらがっても仕方がないので、



今は猫のごとく、首根っこを引っつかまれて、



慌しさの中に身を置いてみますかね。



その中で見えてくるもんもあるだろうし。




ヒマはヒマで、その視点から見えるものがある。



多忙は多忙で、その中のわずかな息継ぎの時に感じるものがある。



不幸は不幸で、何かを学び取らせてくれるし、



ハッピーはハッピーで不幸を乗り越えた快感をくれる。




そんなもんでしょ、人生なんて。





「人生」を重たく感じなくてもええんちゃう?と思ったりするんですよ。



生きてる意義は何か、とか、



自分とはなんぞや?とか、



そんなもん、答えないっすから。



あるとしたら、人それぞれ。



人の数だけの答えがある。




ただ・・・・・・・



正解は、ない。





わたしは、迷路の中を計算しながら進めるタイプじゃないので、



野生のカンを鍛えていかねばね。



けど、例え壁にぶち当たっても、乗り越えはしないんだ。



だって、登るの、疲れるし(^▽^;)



そういう微妙なお年頃やし^^;




だから、壁にぶち当たる手前で「鎮痛剤」を飲んで置いて



ぶつかったことに対して痛みを鈍くしとく。



壁にぶち当たって、鼻の骨が折れてたとしても



それさえも気付かない人なんですよね。





多分その「心の鎮痛剤」は、



家族の笑顔だったり、



友達の励ましだったり、



普段何気なく浴びている自然からのパワーだったり。





ついこの間も、お山の坂道でけつまづいて、すっ転んで



道で前転をして大の字になってしまったわたし・・・(T T;)



ユウヤはびっくらこいて、



「大丈夫かーーーーーーーっ!」



とゆーてきましたが、




「・・・・大丈夫じゃない・・・・」



と言いつつ、わたしは青い空に浮かんだ雲を眺めてて、



「あの雲、パンダに似てるなぁ~」



と言ったら、



「どれ、どれ、どの雲?」



と、一緒に道端に寝転がって同じ雲を眺めたバカ親子。




同じ方向を、



同じ感覚で見てくれる人がいるってことは、



とてもあり難いことです。




あっ!



だけど、良い子のみんなは、道端で寝転がったあかんよ~!




車にはねられるからね!




うちの前の道は、車ほとんど走るこた~ないし^^;




けど・・・トラクターが走るので、



要注意だな^^;




そのうちチャリンコにひかれて死ぬんちゃうか、わたし・・・。



もしそういう事態になったら、笑ってくれていいからね(笑)




死ぬ時、周囲に笑いを残していけたら本望ですからо(ж>▽<)y ☆






さ~て・・・・



いよいよ何書いてるんかわからんようになってきたぞ~~~(>_<;)




撤退じゃ~~~DASH!






SAYO時間
アップ  アップ  アップ
tetote内、衣工房【SAYO CAFE】




SAYO時間
アップ   アップ   アップ
ちょっと寄ってってみません?チョキ