頑張りの種 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。


SAYO時間



「縁日」の準備でユウヤとわたしが慌ただしくしてる中、



ダンナ氏と父シゲルは、



食事のことについてなにやら楽しそうに話をしている。





父シゲルはわたしの実の父親であり、



ダンナ氏とはもちろん血縁はない。



・・・あったらマズイべ^^;





わたしは嫁に出た身なのに、



離婚している父親をひとり住まいさせておくことができず、



引き取ることになったわけだけれど、



これもまた、ありがたい話だよね。




核化が進む中、一時はそれに逆行するように、



ダンナ氏の父親、



わたしの父シゲル、



そして、わたし達三人を全員呼び寄せて暮らしてた。




ダンナ氏の父上もわたしの父シゲルも、



「ありがとう」と言ってくれたけど、



実際のところ、わたしの知らないところで何かあったら



後悔をひきずるのはわたし自身。



だから、「ありがとう」と言われることではなく、



わたしの方が「ありがとう」なんだと思った。




ダンナ氏の父上とは六年余りの同居の末、



看取ってあげることもできた。



父シゲルを呼び寄せてからかれこれ10年になろうとしている。




そりゃね、各自環境の違う中、違う時代の中を生きて来た人間が



ひとつ屋根の下に住むとなったら、



衝突も時折はある。



けど、そんな中からも、学んだり励まし合ったり、



たくさんのことが得られていると信じたい。





父シゲルの部屋で、ダンナ氏が会話してくれることは、



わたしにとって、頭が下がることなのであります。





こういう中で日々の時間を過ごしているから、



わたしは異常なハッスルができるんだな~と感じる瞬間なのです。




「ひとつ屋根の下」




・・・いい響きやおまへんかぁ~~(^o^)/





あっ。。。はよ作業せんとね!




「縁日」に出てくれる作り手さんは、



わたしにとっての家族みたいなもんだからね♪









SAYO時間
アップ  アップ  アップ
tetote内、衣工房【SAYO CAFE】




SAYO時間
アップ   アップ   アップ
ちょっと寄ってってみません?チョキ