子育てママと、先輩ママ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




SAYO時間




子育て中のママさんとの交流が



近頃とっても多いわたし。



しかし・・・うちの息子ユウヤは今年30歳のオッサン汗



子育てとは無縁な年齢になっちまったわけだけれど、



現在は「無縁」であっても、



わたしの人生で通り過ぎた大切な時間だったんだよね~。



だからね、子育て中じゃなくても



子育てママさん達と仲良しできるんだ。



だってわたし、一応、先輩やもん、エッヘン笑





ユウヤが幼稚園の時、



下手クソながらも、ダンナ氏の母上から譲り受けたミシンで



あれこれ縫いまくった。



なんたって何十年も前の話だから、



今みたいにハンドメイドはブームではなく、



みんなかわいいバッグとかをどこかで買ってくるらしく、



幼稚園に送りに行くと、色とりどりのかわいいバッグ。




当時ね、まだ音楽で食べれなくて、わたしめっちゃビンボーでしたキャッ汗




で・・・・・・・




「金がないなら作るしかないな!」



と、単純な発想アハ!





しかし、技術もなければ金もないあせる




そこで・・・




インパクトはまず布だな!・・・となり、




自分の着なくなったお洋服をジョギジョギ切って、




お弁当包みや、




バッグや、




お子チャマエプロンを作った。





縫い目・・・・ガチャガチャ叫び







当時わたしは、幼稚園の中で一番若いママでした。



ほとんどのママさんが30歳前後という時、



わたしはまだ24歳。。。




ガキんちょもいいとこ^^;





ある日、話をしたこともないママさんが



ユウヤを幼稚園に迎えに行った時に声をかけてきて、




「ユッ君が持ってるものって全部作られてるんですか?」



そう聞かれ、




あー、、、ビンボーがバレバレだ~~って顔真っ赤にして「はい」と言ったら、




「あんまりかわいいから、ユッ君に、それどこで買ったかママに聞いてって言ったら、



マミーが作ったって言ってたから」



と言われ、





「ヘタなんですけど、、、でも、好きなんで、、、つーか、



ビンボーなんで、、、」



と、言わんでいいこと口走ってたわたし汗汗





そして、



「今度、お宅に遊びに行ってもいい?



いつもかわいい家だな~ってお庭見て思ってたのよ~」



と言われ、




「汚れてますけど、それでもいいなら、いつでも。。。」



そう言って、そこから交流が始まったわけです。




そして、それぞれに、




バッグを作って欲しい、




エプロンを作って欲しい、




巾着を作って欲しい、、、と言われ、




内職チックなことを始めたりしてました。





家に来たママ友に、



「この鉢に植えてるハーブって何?」と聞かれ、





「あっ・・・あの、そのぉ~、それは・・・・・・・・・・ペンペン草と言いますか、、、



雑草がそのまま種こぼして生えたままでして、ポリポリ」





全然おしゃれやないし汗






あきビンにたくさん詰まったボタンを見ては、



「こんなにかわいいボタン、どこで買ったの~?」と聞かれ、





「あっ・・・それは・・・着なくなった服のボタンを取って集めてて。。。



なんかわかんないけど、好きなんですよ、ボタン^^;」






あーあ、、、ケチがバレバレやしあせる





ユウヤの着れなくなったアロハシャツも



もったいないからって小さくハギレにしてユウヤの小物に使ったり。





ホント、稼ぎのない母親だった当時のわたしは



なんだって作ってたな~って思いかえし、



今を見てみたら、おんなじことしてるわけで。





ケチはなおらんねあせる





でも、ビンボー経験しといていいことたくさんあった。




その後、音楽でメシ食えるようになって、



手仕事からはとんとご無沙汰してしまったけど、



あの時の経験、「ケチ根性」が



今のわたしを支えてくれてます。





ただ・・・技術はまだまだ一からやり直しであり、



若いママさん達の方がみんな上手で、



わたしはペーペーだキャッ




きっと永遠のペーペーかもしんないけど、



そんでもいいんだ。



ユウヤがチビだった時と同様に、



好きでやってることだしね。





しかし・・・あん時のチビにこうして教えられることになろうとは



想像もせなんだ。。。




人生ってわっからんわぁ~ラブ






今の我が家におチビはいないけど、



いつも心ん中にはチビユウヤがいて、



はにかみながら、




「これ、ボクのお気に入り」



って、わたしの作った大きな巾着下げて遊びに行ってたユウヤが



ずっとずっと住んでるんだハート





お友達んちへ行く時、みんなお菓子を持って出掛けてて、



うちは、ダンナ氏の焼くクッキーをいつも大きなビンの中に入れてて、



そのビンの中から紙の袋にいくつか入れて持たせてた。




ママさん達が、




「あのクッキー、カタチもかわいいし味も美味しい~」って



これまた内輪でご注文くれるようになって。。。




カタチはね、ジンジャーマンライフジンジャーマンクッキーのぬいぐるみ





25年が経過した今、



25年前に戻った生活してるなぁ~~~。




これで、チビユウヤがいてくれたら



言うことなしなんやけど、




・・・・うちの天使みたいなユウヤ、どこいったん?





あのわずかな時期に、



あのビンボーな時代に、



たくさんのハッピー教えてもらったよ<<ハート>>











ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943






SAYO時間