好みのものを探して下さい | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。





足すのは簡単。




意外に難しいのが「引く」ということ。




物も、わたし個人は、シンプルが一番かっこいいと思っている。




しかし、作り手としては、この「シンプル」とゆーのは




実に厄介で難しい。






SAYO時間




SAYO時間




厄介なのだけれど、



出来上がりの着心地の良さは、



やっぱりシンプル・イズ・かっちょいい、なのである。






先日、自分のアトリエの商品を着てウロウロ買い物をし、



100均へ行き、店から出たら、突然



見知らぬ女性に呼び止められ、




「あのぉ・・・、失礼ですが、そのお洋服どちらで買われたんですか?」



と聞かれた。




あたしゃしばし考えた。




「わたしが作りました」



と言うべきか、ショップ名を出すべきか。。。。




でもって、わたしはカバンの中にグチャグチャに入っていたガムの包み紙に




「ここのネットショップで作ってるものです」



と言った。




さながら、昔のサンドイッチマンみたいな、歩く広告みたいなもんだな^^;





そのお客様から、




「先日、町で見かけた女性が着ていた服がとても気に入り



こちらで購入したと聞きましたので、



同じものをオーダーしたいと思います」



とメールが入った。





まさか、「町で見かけた女性」が着ていた服は、



「町で見かけた女性が作っている」とは



想像もしていないだろうなぁ。。。(^▽^;)




100均を出て、突然見知らぬ女性に声掛けられて足止めくらってるわたしを見て、



「宗教かなんかの勧誘か?」



と言ったが、




「こんな奴に声掛けるアホーがいると思うか?」



と切り変えしたら、





「だよなぁ」




・・・・そんなにすかさず早く、



肯定的言葉を吐くなよ、ダンナ!





近頃、地元付近のお客様も多くなり、



ちょっと嬉しいわたしなのだ。




そんなわけで、素材があれば製作致しますので、




「これ、好み♪」とゆーもんがあれば、




気軽にゆーてみて下さい。











ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943






SAYO時間