世にも怖いものは、ブーム。
わたしは常々思ってるんやけど、
ブームとか流行っちゅーのは、
あれだな、まあ、ひとつの「洗脳」だな。
その昔、イカ墨バスタが流行り、
友達が「美味しいイタ飯屋さんがあるから行こう」と言いだし、
半ば強引に連れて行かれた。
友達は、
「やっぱ最高に美味しいよね~」
と、しっかり塗ってきたはずの口紅は
「お前は、ビジュアル系バンドのメンバーか!」な状態で、
それに反して歯は時代錯誤のお歯黒。。。(T T;)
わたしは、1本だけ口にして、
「これのどこが最高なんだかわけわかんねー」
と言ったら、
「もぉーーー!
この味の良さがわからないなんて、音感は敏感でも
味覚は鈍感ね!」
そうののしられた。
しかし、美味しくないもんは美味しくないし、
どーにも、ビジュアル系30女なんて、
一瞬たりともゴメンだ。。。
最高の味覚だったら、今もなお「最高」として
話題にあがっても良さそうなものを、
もうすでに忘れ去られている。。。
そして、今は「塩麹」。。。
あっちでもこっちでも「塩麹」。
昔からあったものなのに、
どこの雑誌が火をつけたのか、
とにかく、
「なにがなんでも塩麹なの!」・・・な勢い。
塩麹を知らなきゃ「バカ者」呼ばわりされるであろう勢い。
まあ、我が家はこれ、自分ちで作ってるわけだけれど、
正直、なんにでも使ったら美味しいかと言ったら、
そんな万能なはずもなく、
ユウヤなんぞは、鮭の塩麹漬けを食べた瞬間、
「・・・・・・・・マズっ、、、、」
と言って、
「なんでこんなの流行るんかわけわかんない。。。」
と言っていた。
確かにわたしも、鮭にしても鶏肉にしても、
塩麹で漬けるより、
麹味噌で漬け込んでおいたものの方が好きだ。
蒸し野菜にはそのまま塩麹をかけるだけでも美味しいと思うけれど、
なんでもかんでも塩麹は、ちょっとご遠慮。。。
正直みんな「美味しい」と思って食べてんのかなぁ?
塩から出来た麹のくせに、
なんだか市販のはちょっと甘かったりするし、
白黒ハッキリせんあの味、
みんな本当に美味しいと思ってたべてるんだろうか?
まあ、こんなとこであれこれ書くより、
あと五年も経った頃の周囲の状況見てればわかるけどね。
生き残ってるかな、塩麹。
せいぜい「イカ墨パスタ」程度の知名度で
しがみついてたら御の字じゃないかとわたしは睨んでます。
ブームって、ホントに怖いっすね~。

↓
******************************************************************************************
『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。
ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943