時は金なり | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




時間のペース配分というのは難しい。



けど、人は一律一日24時間。



これを活かすも殺すも自分次第。




生活を楽しんでいる人ほど



時間の使い方が上手ですよね。




わたし自身、威張れることは、



この「時間の使い方」。




お山の中で暮らしているから、無駄な誘惑がありゃしない。



お茶飲みに行こ~、、、とかって誘いもあるはずもなく、



せいぜい出掛けても、近所のおばちゃんちでお茶飲みする程度だから、



何かあったら駈け足で帰れる。




町にいると、それがなかなか、ねぇ~。




まあ、わたしなんかは都会にいた時から、



付き合い悪いので有名だったけど^^;




だって、お酒飲めへんし、



夜にでかけるつったらスタジオとかレコーディングとか



仕事でばっか。




ヒマがあったら「眠りたい・・・」というオヤジ臭さは



30代の頃から爆裂^^;




商売がミージシャンなんて、なんか胡散臭い職業だったんで、



奥様連中から、



「お茶しませんこと~」なんて誘いがあるはずもなく、



それどころか、



「あの方、わたし達とは違う世界の方だから」



と敬遠される始末。。。




そのお陰で、わたしは没頭して自分の世界に入り浸っておりました。



アーティストというのは、その位でないとアカンのだ・・・と思う。



いや・・・どーやろ?



ただの嫌われモノとも言えるな^^;




しかし、こういう具合だったので、



今も時間のやりくりだけはうまい。





時は金なりだけれど、



金は時なりにはならんのだよ。



金あったって、時間は買えんのだよ。




それ考えたら、時間の貴重さを



もっと考えた方がいいんでないかい?




・・・嫌われモノも悪くないぞ(笑)











ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943