季節はずれのサンマ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。





どうやって時間のやりくりをしているのかと



よく聞かれます。




答えは・・・いくつもある「好きなこと」「やりたいこと」を削っただけのこと。




今削っているのは、年間300冊は読んでいる「読書の時間」。




今年は100冊読めないかもね。




けど、なんでもかんでも欲張ってたら



本当にすきなことが薄れちゃうし、



今やらなかったら後悔することを



後回しにしちゃうから、



読書の時間を大幅に削ってます。




あとは・・・



手仕事以外のお仕事は極力削ってます。



特に、翻訳のお仕事なんかは、



わたしじゃなくても出来る人がいるので



友達に回したりして削ってます。





今やらなくちゃならないこと、



今しか出来ないかもしれないことを絞っていくと、



時間はなんぼでも出来ますよ♪




そんでも結構わたしは欲張って、



買えば済む話の「塩麹」を



バカみたいに自分で作ったりしてるわけですが(-。-;)




やっぱ、やれることは自分の手でやりたい



どうしようもなく好奇心の旺盛な人です^^;





「ありゃサンマだな」



とユウヤに言われました。




そう。



止まった時が最期の時かもね・・・・つーことで、



明日も1日、濃厚に過ごしますぞヾ(@°▽°@)ノ




人生が2回も3回もあったら



もう少しのんびりするのかな~?



いやぁ~、ないな^^;




人生が3回あっても、



3回ともドタバタしてるな^^;










ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943