昨日の誤解 | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。




なんか・・・・びっくりしたぁーーーー(@ ̄Д ̄@;)




昨日書いた記事があんなに周囲をお騒がせすることになるとは。。。




第三期生に応募して下さってる方、ズラリといるんで



ちょっと気を引き締めて入って来て頂く為に書いたんですが、



二期生は自分達の頑張りが足りないんじゃないかと



ハチの巣つついた大騒ぎ^^;





ごめんごめん、



そうじゃないのでありますよ。




わたしの書き方がまずかったね(>_<;)




二期生は、ホント、一期生に申し訳ないくらい必死こいてくれて、



一期生の五割増しで食らいついてます!



勉強家も多くて、



行動力も身に付いてくれて、



精神的にも一期生で入って来た時とはみんな別人!





「人ってこんなに変わるもんなのか」



と、わたしが驚いてます。





売り上げもドンドン各ショップ伸びてくれてて、



新しいことにドンドンと挑戦してくれてて、



申し分のない生徒さんばかりです。




ただ、二期生も三期残留希望者が多いので、



三期生で新しく入ってくる方がついてこれるかどうかが心配になってねぇ~。。。




「第一期」では、メンタル的取り組みをメインにしてきましたが



「第二期」では「創る」ということをメインに



個人個人のやる気に丸投げしてみました。




第三期は、、、、それよりももっとハードになります。




ある企画もあるので、



それに向けての高いハードルも必要になってきますし。。。




二期生が頑張ってないって意味じゃないんですよ^^;




二期生は、粘りぬいたガッツある方だけが残ってます。



言い訳なく、トコトン頑張る人達。





なんでもそうだけど、勉強って、してる時は燃えてるけど、



その場が終わってしまうと忘れがちなことってたくさんあるよね?




一期・二期と通して頑張ってる彼女達は



決して「初心」からぶれることなく頑張ってます。



申し分なしの人達ばかりですよ♪




それでも怒鳴っちゃうのは、、、、、、、




わたしのクセやから勘弁してちょ~~~(→o←)ゞ







ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943