集中力と焼きうどん | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



色指定のあるAMARIのスカートを製作させて頂いて



今日、お客様の元に届いたそうで、



その感激の仕方にこっちまで跳び上がるほどうれしくなったわたしです♪




最近のAMARIシリーズのスカートは、



お客様から色指定だけ頂いての製作がほとんどなんで、



妄想と想像がチャンポン状態のマックス!



完成する頃には、憔悴しきってるなんてことも多々あり^^;




けど、この時間の集中力というのは他では経験できないことであり、



自分自身の大きな勉強にもなってます。





正直、AMARIのスカート一着仕上げるのにかかる時間で



ワンピース3着は完成させられます。



そんだけ手間と時間がかかります。




けど・・・・・・・・ケチ代表としては、あのちっこいちっこいハギレが一同に集まって



色と色の譲り合いと



張り合いと、



駆け引きの結果に出来る



偶然と計算の調和の結果でもあるAMARI。




・・・・・・・・・やめられない≧(´▽`)≦




時として客観視できなくなってユウヤを呼び



共にうなる。



ユウヤとふたりで色の基本とテーマだけを決めて



おのおのに作りだしてみると、



それぞれの捉え方の違いに面白さを発見したり♪




お買い上げ下さった方が、



「これは、着る芸術ですね」と言って下さった時、救われた気がしたけれど、



やっぱユウヤとふたり、



「ケチの強さとたくましさに尽きるよな」と話して大笑い。





【SAYO CAFE】の基本はやっばりAMARIにあると思う。




手間隙かけて、憔悴して、



ダンナ氏の作る焼きうどん食べて、



ノンアルコールビール飲みつつ、




「美味しいっо(ж>▽<)y ☆」



ガッツリ食べて、また製作。




集中力を養っておいて、



ごはんを美味しく頂いて、



元気にまた朝を迎える。




シンプルなもんですが、



このシンプルライフを維持するには



やはり健康第一!





集中力と焼きうどんというタイトルとは



おおよそかけ離れた内容ですが、



毎回こんなもんです、わたしの書くことなんて。。。




期待して読んだあなたがバカよ、ほっほっほっ。





・・・・腹減っていよいよ変なこと書きだした。。。




ごめんっ!






ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943