アフリカンサマー | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。






わたしの男友達で、ながらくアフリカに行ってたヤツがいます。



音楽関係の友達なんだけどね。



ドラマーなんで、ビートにこだわって



「アフリカ行って来ます」



とだけ告げられ、なんやわからんけど、



「あっ、そっ」・・・だったわたし。




「そっけないっすね~」



と言われたので、必死に言葉探して、




「ライオンのエサになるなよ」




・・・・・・・・・・(;^_^A




やっぱ、リズムというのが、日本とアフリカじゃ~違いますからね~。



生きるリズムとて違う。




帰国したヤツは、目の輝きも違ってて、



「また行ってきます」



と意気揚々と語ってました。




めっちゃ不便だったそうです。



身体に、なんかわけのわからんダニらしき物に住みつかれ



命の危機にも直面したそうです。




だのに・・・・・・・・また行きたいと言う。




なんでだ?




「生きてるって感じがしたんですよ。



不便だし、水だって怪しいもんだし、



日本と比較したら、何もかも怪しくて、口にできやしなかったけど、



初めて、それでも生きるための選択ってもんをしたんです。



変な病気にかかった時、なんとか命の危機から脱した時も



生きててよかった~って思えたんですよ」



・・・だそうだ。




納得できる話しがたくさんあった。




そんな彼が、



アフリカの写真を見せながら言った言葉。




「アフリカの女性は本当の意味での女性なんですよ。



強くて優しい。



日本人みたいに化粧もなにもしてないけど、



着古した服ばかりなんですけど、



元気のある服なんですよね~。



栄養的に行き渡ってないから細い人ばっかなんですけどね、



それでも元気。



すれ違った若い現地の女性見た時、後ろ姿にSAYOさん重なりました」





・・・・・・・・・・わたしは、、、、アフリカにいがちな人だったのか(T▽T;)




そんでも「若い女性」ってピンポイントに、ちと救われた^^;





そんなわけで、わたしはそのアフリカのパワーを



洋服に詰め込んでみようと思う。




強くて優しい。




それをギューーーーーッと、絞りたてのジュースみたいに



洋服に詰め込む。




日本の短い夏をアフリカンサマーにしてやろうでないの!





題して・・・・・・





        アフリカンサマープロジェクト!





アフリカの資料をたくさん集めて、



わたしのイメージするアフリカを、



強さと優しさを羽ばたかせよう!




奴にもそう言ったら、



「いいです、いいです!



それいいですね!」



と、満面の笑み。





「ところで、お前さん、



ドラムの勉強にはなったんか?」






「・・・・・・・・アハッ・・・・・・・・・・・」




どうやら、方向がプレたらしい。。。。




が、音楽より何より



生きる喜びを得られただけでも



奴がアフリカに行った意義はあると見た。





そして・・・・



そこからヒントを得たわたしはちゃっかりモンだな^^;








ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はtetoteで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo




******************************************************************************************




『SAYO CAFE勉強会』が、電子書籍になりました。

         ダウン   ダウン   ダウン   ダウン   ダウン

 本ココで購入できます→http://p.booklog.jp/book/49943