↑
まずは、ここをポチッと押してもらえると、
大笑いして喜びます♪
これは去年、我が家で収穫された野菜。
毎日毎日、食べる分だけを畑からもぎたてをザルにとってきてた。
こんなぶこつな野菜でもさ、
手間をかけてやらんと収穫できない。
ほったらかし農法と言っても、草引きはするわけよ。
今の季節なんて、抜いても抜いても、草が追っかけてくるみたいな状態。
しゃがんで草引きをする。
黙々と。
そん時に思ったこと。
わたしは今、手で草引きしてる。
だのにこれは「手仕事」と呼ばれず「野良仕事」と言われる。
なんで・・・・・・・?
よっこらしょ~って立ち上がって、
腰をトントンって叩いて
青空見て思った。
「手仕事」と呼ばれるわたしの作るモノ達を「作品」と呼ぶなら、
ジャガイモだって、
茄子だって、
キュウリだって、
トマトだって、
どれも作品じゃん、、、って思った。
どんなに鮮やかな青い布地も、
空や海の青さにはかなわない。
どんなに鮮やかな緑の布地も、
野菜の緑にはかなわない。
本物は、いつだって自然の中にあるよなぁ~って。
そう思ったら、
「手仕事」と呼ばれてる方も
野良仕事みたいに思えてきた。
野良。。。
これは本来、田んぼや畑を意味するけど、
野良犬・野良猫みたいに、
誰にも飼われずにウロウロしてるのをさすわけさ。
つーことは、
わたしの手仕事は、野良仕事だな^^;
しっかり根っこから雑草を引き抜かないと
すぐに次が生えてくるから、
しっかり抜く。
「縫う」ということはこれに通じてる気がする。
わたしが日中も夜中もやってることは
野良仕事だったのか~、、、なんて思った夜でしたとさ。

↓

↑
入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪