わたし、決して決して「健康オタク」ではございません。
青汁だって、なんぼ身体にいいって言われても「マズイ、、、」って飲めんし、
飲む勇気もないし、
自分で毎朝ガガガガガーーーーッて作ってる世にも奇妙な
「健康ジュース」なるものも、ダンナ氏とユウヤには飲ませても
自分は飲まないと言う卑怯者(^▽^;)
だーって~、、、あれ、うちの畑の野菜もいれてっから
ちっこい青虫も入ってるし^^;
最初はね、ユウヤなんて恐れおののいて、
「こんなの結構結構!
こんなん飲むくらいだったら、俺、明日死んでもいいし!」
と申しておりました。
しかし、
「貴様ーーーーーーーーーーーーーーーっ!
わたしの作ったもんが飲めんちゅーんかい!」
と・・・まるで、、、タチの悪い酔っ払いみたいな台詞だ(T T;)
「わかったよ。。。」
と、恐る恐る飲んだユウヤ。
飲んだ後に、、、
「明日じゃなくて、、、、今すぐ死にそう~~~(T▽T;)」と言ってたんですが、
実は、実は~、29歳の息子ユウヤは
なんということでしょう~~~・・・・・・・・彼は「痔主」なのであります^^;
死にそうーーーーってゆーてたくせに、
翌日、
「便通バッチリだったわ」
とのことで、マズくてもせっせと飲んでおります。
さて、タイトルの「こだわり」とは、、、、、、、
味とか見た目とかじゃ~ないんです。
自然をメインにということなんです。
うちの野菜は、肥料もやらず、ほったらかし。
「肥料やったほうがよく育つんじゃない?」
とダンナ氏は言いますが、
「甘やかさんと育たん様なヤワな野菜は食わん!」
と、わたし。。。。鬼軍曹だな^^;
でも、ホント野菜って見てると楽しくて、
色んなことを教えてくれるんですよ。
元気な奴はトコトン元気で、去年大収穫だった大玉トマトにしろピーマンにしろナスにしろ、
肥料をやらずとも、立派な成長でした。
【SAYO CAFE】にしても同じ。
高速飛ばして生地屋さんに年に数回行くんですけど、
見ると素敵な生地がたくさんあって、
あれも~、
これも~、
こっちもかわいいんでないの~~、、、と、目がハートに
でもね、でもね、
生地に触れて、素材タグ確認して、グッと堪えるんです。
ポリエステル・・・・・・・。
レーヨン・・・・・・・・。
アセテート・・・・・・。
これで作ったら素敵だろうな~って思う生地でも
諦めるんです。
だって【SAYO CAFE】のウリは「天然素材を扱うショップ」だから。
視覚の「ステキ」も大事だけど、
身体を包むものだから、
肌に触れるものだから、
やっぱり「天然素材」を貫きたい。
ただね~、天然素材というのは実にわがままで、
デザインを生地の方が指定してきたりするんですよね。
だからこそ、
ごちゃごちゃと飾りつけたりせず、
素材がキモチ良さそうにしてるモノを作りたいんです。
そのうち「青汁染め」なんてのも新作で出るかもよ~~←やめとけ。。。

にほんブログ村