自力と他力をわきまえる | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

   ↑

まずは、ここをポチッと押してもらえると、

大笑いして喜びます♪








ご存知の人も多いかと思いますが、



わたしはながらく音楽の世界におりました。



音楽の世界、、、よく錯覚に陥るアーティスト、多いんです。



まるで売れてるのは全て自分の才能かのように、



売れれば売れるほどに錯覚していき、



しまいにゃ~事務所とトラブル。。。。




最初はね~、みんなメジャーになれただけでも有り難いって



感謝のキモチで一杯なんですけど、



時と共にね~・・・・・・・・・忘れてしまうのさ。






売れてるのは、自分の才能。




売れてるのは、自分のチカラ。




売れてるのは、自分が人気者だから。





ざげんな、アホンダラーーーーーーーーーー!、、、と、



幾度か喧嘩しかかったことのあるわたし^^;



あるアーティスト、大きなホールでライブして、



わたし自身もちと関係してたライブだったんで、



わたしの友達も必死で手伝ってくれました。



けどね、その「手伝い」は「自分が人気あるから当然」ってな具合で、



打ち上げにも参加せんとサッサと帰りやがった!!!




マネージャーもあめぇーーーんだよ!



首に縄付けてでも参加させんのが筋やろがぁーーーーっ!




友達は、



「別に●●さんいなくてもいいんじゃね。



俺達SAYOちゃんの為に手伝わせてもらったんだし」



と言ってくれ、余計に腹立ってきた!




あまりの腹立たしさに、



「アイツは、奈落の底だかんな!



ファンや周囲を大事にしないアーティストなんて、



しまいにゃ~誰もいなくなるぞ!」



と、マネージャーに言いました。




だって、そうやん。



わたしの友達、わたしの為にって助っ人してくれたのに、



それを踏みにじるやなんて、サイテーーーーーーーーーー!



バックバンドのメンバーには、



「神様はちゃーーーんと見てんだかんなって伝えとけ!」



とゆーた。。。



相当に腹の立つ出来ごとだったんですが、



わたしが腹を立てる必要はなく、



やはり・・・・・・・・・・いまや落ち目の三度笠。。。




やっぱ神様はいるんです、はい。




数年後、



「またお仕事ご一緒したいですね」



なんぞとマネージャーさんがゆーてきましたが、




「したくなーーーーーーーーーーーーーーーいっ!」と叫んだね。。。あーあ( ̄_ ̄ i)





このことでもわかるように、



何事も「100%自分のチカラ・才能」でなんて成り立ちませんて。



例えば、あなたが才能の塊だとしましょう。



溢れ出る才能のある方だとしましょう。




最初のうちは、その才能に魅了されて人はあなたの作品を買います。



けど、それ、長くは続きませんから。



なぜって?



それは、才能ある人間は続々出てくるからです。





音楽同様に、人の好みは移ろい易いのであります。



移ろわないのであれば、



いまだに「三波晴夫でございますぅ~」の方が歌ってはりますよ。。。。つーか、



お亡くなりになられたけど^^;




わたしは音楽の方でもクリエーター側だったので、



その裏の仕組み、よく見てきてます。



どんだけの人間が動いて、



どんだけの苦労して、



ひとりのアーティストを世に出すか。。。




支えあっての自分ということをわきまえていなくては、



継続は難しい。




ハンドメイド作家さんとて、ここは同じです。




売れ始まると、見えなくなりがちなこと、たくさんあります。



見失った後に気付いても、



取り戻せないことってたくさんあります。




だから・・・・・・



気付くのはなんぼ遅くてもいいから、



気付いた時点から「見失わない」って部分を



大切にしていきましょうや♪




わたしなんて見失うどころか、手仕事の師匠ユウヤと毎日一緒やから、



怒鳴られてばっかで、耳痛いぃぃぃぃぃぃぃぃ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




「売れた、売れたぁ~~(*^▽^*)」とわたしが跳んで喜んでいると、




「ウサギじゃーないんだから、跳ねてるヒマあったら



次を作りなよ」




・・・・・・・・・・・・・ちっ、、、冷静な奴め。




まっ、ハンドメイド作家というのは、こんくらい冷淡な奴がそばにひとりいると、



いい戒めになるのでしょう。。。が、




かわいくねぇーーーーーーーーーーーっヾ(▼ヘ▼;)




・・・けど、、、わたしのチカラで【SAYO CAFE】がここに至ってるわけじゃないのは百も承知なんで、



ドタマに来ても、ガマン、ガマンo(TωT )











ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はココで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo ←【tetote】にて細々と販売中です。









入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪