ケチの王道『AMARI』シリーズがまた・・・ | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

   ↑

まずは、ここをポチッと押してもらえると、

大笑いして喜びます♪







【SAYO CAFE】と言ったら『AMARIシリーズ』というのが



あまりにも定着してきた感じです。



早い話が「SAYOってケチだよね~」って世間に言われてる感じとでも申しましょうか(*^▽^*)



嬉しいよ~、この物余りの時代に「ケチ」とか思われるの



めっちゃ快感な変態ですから(^▽^;)






でっ、



でっ、



でぇーーーーーーーーーーーーーーーっ!





また、ケチが感染中拡大中(≡^∇^≡)








ドキドキこちら、売れましたダウン



SAYO時間




自分で書くのもなんですが、わたしの作ったモノって正確な引力だけはあるらしく、



行くべき所へ行くんです。



これなんかもまさしくそう。



いやぁ~、わたしの作ったモノって、お客さんを見る目あるなぁ~♪



ん・・・・・・・・・・?



普通は逆だよね^^;




きっと、今まで作ったモノ達も、



行くべき所へちゃ~んと行ってくれてる気がしてきた、うんうん≧(´▽`)≦




このスカートも、ハギレ使用ではあるけれど、



どの素材も、ハギレになってまでも



オーラを放ってた素材たちです。




腐っても鯛!



まな板の上の鯉・・・・




あれ???



鯛のほうだよ、鯛ヾ(@°▽°@)ノ




例えば、ポッケの中に一万円札いれたまんま



間違ってお洗濯して、見事バラバラになっても



絶対に繋ぎ合わせるでしょ?



それと同じ。




一枚一枚のちっこいハギレでも、



いい素材は最後までオーラがある!



ゆえに、、、捨てられない。




藍染作家さんがわざわざ染めてくださったモノも



このスカートの中にはあって、



貴重な1着なんです。(わたしにとっては・・・)





本日も、なんだかんだで



たくさんのモノ達が新天地へと行く先が決まりました。




こんな山奥の中で作られたモノ達は、



これからどんな新しい景色を見ていくんだろう。




わたしの代わりに見聞を広めてくるんだぞ~♪




「お前もな」って、モノ達の声が聞こえそうだな(;´▽`A``





いつも【SAYO CAFE】を支えてくれてるたくさんの方々に



今日も1日感謝です(*^-^*)







SAYO時間

mixi内コミュ参加希望の方は、ココからどうぞ♪

徐々に賑わってきてますので、ドシドシ参加して下さいね~(^-^)







ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はココで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo ←【tetote】にて細々と販売中です。









入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪