ラッピングの巻き | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

   ↑

まずは、ここをポチッと押してもらえると、

大笑いして喜びます♪









ラッピングに関してのご相談がありましたんで、



わたし流のラッピングあれこれを、、、なんて先輩ぶってるけど、



多分わたしが一番の初心者やと思うんで、



「他はどんなかな~?」程度で聞いておいてやって下さい^^;





ご存知の通り【SAYO CAFE】は、天然素材を売りモノにしてますので



ラッピングも天然素材を使用するようにしています。



けどね~、モノによってはビニールの袋を使わなくてはならんので、



出来る限りゴミにならないようにと配慮はしてます。




かわいくラッピングしたい!って気持ちはわかりますし



わたしとてそうしたい。



でも・・・過剰なラッピングってどーなんかなー?と思ってみたりして。




女もモノ達も同じであります。



中身が勝負!



商品に惚れて購入して頂いたわけですから、



過剰なラッピングはいらんのでない?、、、というのが



ド田舎に住む「創る暮らし」をする人間としては思うんですよ。




で、【SAYO CAFE】ではどんなラッピングしてるかっつーと、、、








SAYO時間





・・・・・・・・駄菓子屋さんみたいな白い紙の袋を使用してます。




でも、真っ白では色気もへったくれもないので、



スタンプを押して何気に宣伝^^;



このスタンプは、師匠ユウヤが作ってくれた「消しゴムハンコ」。



ケチ全開っす~~~(;´▽`A``




でも・・・・・手間ヒマは惜しまない!



ここだけは守っております。








SAYO時間






あとは、ロー引きの袋を使う時もあります。



これまた駄菓子屋さんみたいですな^^;




お菓子用のワックスペーパーを使うことも多いんですが、



あれもひと手間かけて、最初の時点で、クシャクシャクシャ~って



ワックスペーパーを手で丸めます。



まるで、ゴミ箱へポイする時みたいに。




でも・・・・・・・ポイしてはなりません。



今から使うんですから^^




クシャクシャクシャ~ってしたワックスペーパーを広げると



すごくいい風合いのリンクル加工の袋の出来上がり(^-^)



リンクル加工っちゃ~聞えいいけど、シワですから、シワ(≡^∇^≡)




女もシワがいい風合いになるものよ。。。って、



話脱線しそうだから、これは次回に^^;





あと、上の画像で使ってる



お菓子用のレースペーパーにはコメントを書いて添えてます。




プリントアウトで「ありがとうございました」は、



これまでに色々と買った経験上、



なんだか十把一絡げな気がしてあまり嬉しくなかったので、



どんだけ発送の数が増えても、手描きのメッセージにしてます。



字、下手なんやけど、なんつーか・・・誠意ね、誠意♪



・・・もっと字の練習せんといかんわ^^;



ホントにきたない字なんです。。。



そんでも、手描きでメッセージ書きたいんですよね~。



ヒマ人なんかなぁ~?




こういう時代だからこそ、



手紙とかも嬉しく感じるでしょ?



自分が「嬉しい」とか「ステキ」って感じたことは



ドンドンと取り入れてみようと思ってます。



発想としては、至ってシンプルであります^^;




季節によっては、松ぼっくりを入れたりもしてます。




作り手である「わたし・SAYO」が



どんな暮らしをしていて、どんなお山に住んでるのか



少しでも伝えたいから。




まあ・・・松ぼっくりを同封されて、お客様は「?」だったか



あるいは「邪魔」と思ったかもしれんけど^^;





そして・・・・・・リボンは、



なーーーーーーーーーーーんと、、、、、、、毛糸を何本も組み合わせて作った



オリジナルであります。



これは、ユウヤのアイディアね♪




編むスピードがめっぽう遅いくせに、



毛糸ばーーーっか買い込んで、



それこそ「邪魔」扱いされておりまして~、



ユウヤが、余ってた毛糸をとても上手に使うことを教えてくれました。



うんうん、ケチの輪は拡大中~(^o^)





今度は【SAYO CAFE】のラッピング七つ道具を



画像に撮ってご披露しますね。



参考になるかどーかはわかんないけど(笑)




作ってるモノのテイストに合わせて



ラッピングもしているといった感じでしょうか。



ここのギャップあり過ぎてもなんだしね~。




ゆるゆる~っとしたモノ作ってるのに、



ラッピングに勝たれても、やるせない気持ちになるだけだし(T T;)






今回もダラダラと書きましたが、



ひとつでも参考になること書いてたらいいな・・・と祈るのみです。



多分「無理」やろうけど(T▽T;)




では、【tetote】同好会のみなさん、頑張りましょうね~。




・・・・ところで、、、いつそんな同好会が結成されたのやら^^;







ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はココで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo ←【tetote】にて細々と販売中です。












入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪




http://p.booklog.jp/book/22315
電子書籍『魔女の笑い』、発売中~。
買って頂けたら、いとうれし(^o^)・・・\300なり~ラブラブ