柄モノ on 柄もの | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

   ↑

まずは、ここをポチッと押してもらえると、

大笑いして喜びます♪









なんちゅーか、最近「柄ものに柄ものを合わせる」といった




高度なテクニックに無謀にもチャレンジ中。




そして・・・・・、全部が「天然素材」というのも



これまた気分がよろしいのであります(≡^∇^≡)







SAYO時間





出ました!




【SAYO CAFE】お得意の『AMARIシリーズ』のパッチワークの



バッククロスエプロンワンピ。



今回はデニムダンガリーバージョンですヾ(@°▽°@)ノ




小花柄のワンピースは、



めっちゃ薄手のコットン100%のシンプルーなものなので



重ね着用、かな?←自分で作っておいて、「?」はないよね~^^;





そして、ボトムのダボダボ半パンは



パッと見はスカートっぽいのでありますよん♪





うーむ・・・・・・・・にぎやかしいゴーディネートだ。。。(T T;)







SAYO時間



ティータイムをちこ~っと楽しんでぇ~、、、、、




この後・・・・・・・・・・・昼寝しちまったーい( ̄ー ̄;






次の『AMARIシリーズ』は、ダンガリーとかデニムとか



そういった素材をメインにしてみようと思ってます。




作ってる本人が面倒くさがりなんで、



出来る限り、お洗濯が楽チンなものを・・・と作ってるわけであります^^;




ナイーブな素材も素敵ではあるんだけど、



やっぱ「ハードでタフ」な素材がわたしは好きだな。





ユウヤは新作を作ると、いつも



毎日洗濯機にそれを入れて、一カ月洗い続けます。



耐久テストだそうです。




初心者のわたしは、もちろん、これ、やらされました。




ひと月洗い続けた程度でほつれる様では「失格」だそうです。




・・・・・・・・・・厳しいぃーーーーーーーっっっっ(><;)





だから、ワンピースにしろスカートにしろ、



一度縫ってロックかけた後に、



再度、表から縫うように指導されました。




時たま「そこは縫わなくていいのにぃ~~」と言われるとこまで



縫ってしまう時あるけど^^;



こう見えてわたしは、真面目です・・・つーか、



基本がわかっとらんので、教えてくれる人でどうとでも変われるんですよね。





最初はユウヤの神経質な教えにドタマきましたが



今はとっても感謝してます。




お客様に、



「とっても丁寧な縫製で奇麗です」と言われる度、



ユウヤに手を合わせて拝んでます^^;




この先も健康維持して、



たくさんたくさん学んでいきたいなぁ~~~♪





では、『AMARIシリーズ』の新作を、お楽しみにね~~≧(´▽`)≦










ドキドキ【SAYO CAFE】の手仕事作品はココで販売してます。

http://tetote-market.jp/creator/sayo ←【tetote】にて細々と販売中です。












入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪




http://p.booklog.jp/book/22315
電子書籍『魔女の笑い』、発売中~。
買って頂けたら、いとうれし(^o^)・・・\300なり~ラブラブ