↑
まずは、ここをポチッと押してもらえると、
大笑いして喜びます♪
うちのダンナ氏は、物事「こうでなければならない」の人。
一方わたしは、アーティストにいがちな
柔軟過ぎる発想の持ち主。
いわば、水と油。
水性絵の具と油性絵の具。
北風と太陽。
空と海。
狐と狸。
・・・・・・・なんか段々近づいてきてしもた(T T;)
そんなふたりが同じ屋根の下で暮らしているのですから
騒動は日常茶飯事。
わたしがパウンドケーキの下ごしらえをしまして、
それを型に入れて、オーブンにポイッと入れるのはダンナ氏の分担。
今日もいつも通りの手はずでケーキを作ってたら、
突然ダンナ氏が台所で、
「ないっ!
ない、ない、ない、ないーーーーーーーーーーーーーーっ!」
と大騒ぎ。
「何がないの?」
と聞きましたら、
「クッキングシートが、ないーーーーーーーーーーーっ!」
はあああああっっっっ?
クッキングシートがないってだけで
まるでこの世の終りみたいな悲鳴をあげるオッサンは
わたし、この方が初めてであります(T T;)
「どうしよう・・・・・。
せっかくケーキの生地はあるっていうのに、、、
もったいない。。。」
と、ダンナ氏、青ざめる。。。。。。。。。。。。。
もったいないのは、あんたの脳ミソだよ(・ε・)
せっかく脳ミソ入ってるんだから、もっと使ってやれ!!!
「あのさぁ・・・・・・・
クッキングシートなくても、ケーキは焼けるから」
そう言うと、
「どうやって?」
ときたもんだ。。。
あのねぇ~、、、、、、、、、と、
一旦しまったバターをまた冷蔵庫から取り出して、
バターナイフに取って、
型にベタベタァ~って塗りたくりました。
「ほれ。こうすれば、ちゃんと型から取れるから」
そう言ったら、
「へぇ~~~」とダンナ氏。
「ついでやからゆーとくけど、
もしもバターももうなくなってしまってたら、
サラダ油でもOKだから。
さらにさらに、サラダ油が運悪くなかったら、
そのまま流し込めばいいから。
型からはずれなくても、フォークで取って食べるって手もあるから。
またまた運悪く、フォークがなかったら、
よく手を洗えば食べれるから。
わーった?」
「なにもそこまで運の悪い状況にしなくても・・・」
とダンナ氏。
ふっ。。。。キミにはここまで言わんと
わからんやろがぁーーーーーーーーっ!!!
あるのが当たり前って暮らし、
わたし達、長いですからね~、
しゃーない発想といえばそうかもしんないですね~。
そこで・・・・・・・、
もう、クッキングシートなるモノは買わないことに致しました。
あるから頼るんです。
なければないで、もう少々「脳ミソ」使うんでないかと思います。
特に、うちのダンナ氏、今年で65歳。
ボケられては困ります。
ボケない為にも、色んな工夫を考えて頂いて
脳内を若返らせて頂きたい。
以前は、
歯磨き粉騒動がありました。
歯磨き粉が切れて、この世の終りの騒ぎでしたので、
重曹で磨け、、、と教えました。
以来、
「歯磨き粉なんてまやかしだよね~」なんぞと
知ったかぶりしてゆーてます。。。
歯磨き粉ひとつが切れたくらいで、車飛ばして買いに行くなんて
ここに住んでたら許されへんことです!
しかも、このガソリン価格高騰の折に!
しかし、きっとこれからも
3日に一度はこの世の終りの悲鳴を出して
ないない騒ぎがでるであろう我がダンナ氏。
よくもあんなに騒げるもんだと、
女のわたしの方がため息出とります( ̄ー ̄;
【SAYO CAFE】の手仕事作品はココで販売してます。
↓
![]()
↑
入会金無料・年会費永年無料で作れるカードです。
ポイントは被災地募金にも使えます♪
http://p.booklog.jp/book/22315
↑
電子書籍『魔女の笑い』、発売中~。
買って頂けたら、いとうれし(^o^)・・・\300なり~![]()
