「いつか時間ができたら・・・」と買い込んだ毛糸が
山の様にあります。
だのに、、、かわいいのとか、
今までに使ったことのない毛糸とかを見ると
ついつい買ってしまうわたし。
お金を貯めるのは無頓着なくせに、
毛糸溜め込むのは
長者番付ランクインできそな勢いです^^;
今日は、この色の毛糸と、藍色の毛糸をいじりまわして
何かを作ろうと思ってます。
「何か」ですから、
何が出来るのやらわかったもんじゃありません。
ストーブとコタツに包まれながら
ほっこりほっこり、編み編みの一日。
そして、暮らしは・・・・・
ぼちぼち完成した「切干大根」を袋詰めして、
乾燥材をいれて、保存食を作ります。
細く切った大根をこうして干しておいて、
柚子の千切りなんかと一緒にお漬物にすると美味しいんですよ♪
しかも、切干大根は保存が効くので
この季節にたくさんご近所から頂く大根を
無駄にすることもありません。
「キノコの山」ならぬ「パセリの山」もモコモコになってきたので、
カットして、ドライにしてお料理に使い回しです。
一日は万人に平等に「24時間」与えられた
大切な創作の時間。
一日を創るということは、
人生を織りなす作業なきがします。
今日も一日、楽しみを創っていきましょうね♪
・・・・・・とその前に、
「大掃除は免除するとして、小掃除だけでもして下さい」
とお達しが出てるので、
ハツカネズミのようにチョロチョロっとやっておくとしますかね^^;
山の小さな雑貨屋さん【SAYO CAFE】の商品がコチラでも販売してます→tetote
![]() |