オーダー製作しつつ、本日は【tetote】さんに出品する
画像処理と出品をせっせとこなしておりました。
午後にひと息つけて、
ダンナ氏がいれてくれたコーヒーをずびずび~ってしながら
片時も編み針を離さずに・・・・・・・・・・編み編み編み~~~
できてきたのは・・・・・・
コタローもビックリなもの。
実はこのシュシュ、、、羊毛フェルト用の羊毛で編んだんです。
「フェルト、やるどぉーーーーーーー」
・・・と意気込んでおったんですが、、、、
羊毛フェルトが完成する前に、
わたしの方が石鹸水まみれでベタベタ~~~
どうやら、
一言で申すなら・・・・・・・・
向いてない~~~
しかし、当て込んで買いまくった羊毛をどうすっぺ、、、。
これ、無駄にしたらバチ当たる、、、ってなわけで、
ない頭を振り回して、考えた。
・・・・・・・・・・・あっ・・・
そーだよ、そーだよ~。
羊毛ちゅーたら、そもそも味の素ならぬ
「毛糸」の素だっぺ~~~。
つーことは、、、編めんじゃねーが~?
・・・・・・・というプロセスで、編んでみましたら、
なんとも、味わい深~いシュシュの完成っす
既製の毛糸だと、太さが均一で「味」に欠けるけど、
さすが「味の素」やなくて「毛糸の素」。
細かったり太かったりって部分が
絶妙に、いい・・・・と思うのは、わたしだけか???
まあ、そんな調子で味をしめて、
編む、編む、編む~~~!!!
時々慌てておやつ食べて
・・・・・・・・・・・舌を噛む
編んだり噛んだり、忙しいやっちゃ
まっ、今日んトコは
こんくらいにしといてやっぺ
つーか、、、オーダーやらんとアカンしね
あなたのお好みはどれざんすかぁ~~
これは付けると、ホントにゴージャスなんです、はい
この乙女なお色、いいざましょ~~~
技術なくとも、お高い毛糸使うと
見栄えするモノが完成するという発見もござりました
このシリーズの毛糸、また買お~っと
ちと予算オーバーだけどね。。。
どれどれ、、、、
これらも【tetote】さんでお世話になるとしますかね。
みなしゃま~~、
SAYOのお高い毛糸購入基金にご協力を~(笑)
もし気に入ったのがありましたら、
【tetote】さんか、あるいはメッセージなどでご連絡を
あっ、そーそー。
【tetote】さんのピックアップ作品のコーナーにまたピックアップして頂き、
なんと、コタローが登場してます
コタローファンの皆様、見て下さいね~
コタロー、おめでとぉ~~~
山の小さな雑貨屋さん【SAYO CAFE】の商品がコチラでも販売してます→tetote
![]() |