人によって「心地よさ」には違いがありますよね。
それでいいと思いますよ。
人は「それぞれ」だからこそ、面白い♪
みんなが同じ服を着てたら
なんだか楽しみなくなっちゃいますからね。
以前にも書きましたけど、
私は近頃「物を買う」ときには、
捨てる時のことも考えます。
ちゃんと土に、自然に還れるものかどうか。
ここが基準になってますね~。
一応これでも「デザイナー」の側面ももっているので、
わたし個人の物の見方を申しますと、
服は、着る人を、選びます。
買う側が選んでるように見えて
実は、選ばれてるんですよね。
だから、とんでもない先に行ったお洋服は
その服の持ち味が出せなかったりして
時々、見てて「かわいそう・・・」と
洋服に同情してしまう時があります。
飾りが多ければ多いほど、
それが表に出てきます。
わたしのデザインする服は、
至ってシンプル。
だって、基本は、
自然に還れること、
動きやすいこと、
長持ちすること(笑)・・・・・これですから♪
おしゃれはとっても大事ですけど、
本当のおしゃれを知ってる方って少ないです。
流行とおしゃれは違います。
まずは、自分をよく観察しなくっちゃね。
シンプルな服をデザインしている中には、
「着る方」が如実に現れるという
デザイナーの恐ろしい罠が隠されてるんですよ(笑)
だから、うちのお洋服を
それはそれはピタッと着こなしてる方を見ると、
暮らしぶりや生き様が見えてきて
とっても楽しいんです♪
暮らしをおざなりにする人には
決してマッチしない服。
それが、アトリエ【LOVES】の服かもしれません。
・・・・・万人受けするわきゃないなぁ~^^;
大量に売れなくても
全然OKなんです。
わたしも、製作している息子も
他にも職を持っていますから。
だからこそ、
好きなもの、
こだわりを持ったもの、
そういう物しか作りたくないし、
そうやってでもなんとか食べていけてます。
・・・・・食べれなかったら、餓死しちゃいますから^^;
利益に繋がれば、
それは御の字ですが、
今の「消費」や「流行」に走る人が多い中、
そりゃ~無理ってもんですから、
好きな人に着ていただけるのが
一番洋服も
わたし達も嬉しいです。
たかが洋服。
されど洋服。
穴があいたら、繕ってでも着ようと思ってくださる
そんな人のところへ嫁入りするのが
一番の喜びです。
・・・・というわけで、
オーダーの入ってるお洋服を
明日から一着・一着、
息子と共に手がけていきます。
ざぶざぶ洗って、
洗いざらしのまま着れる
リネンのお洋服たちを・・・。
ちゃんと着こなしてもらうんだぞ~、
わたしのデザインするお洋服たち~~~♪
ご飯粒や、小麦粉まみれにされて、
ザブザブ何度も洗ってもらって
いい顔になってけよ~、
わたしのデザインしたお洋服たち(^-^)
↑私がデザインを担当しているアトリエです。良かったらご覧下さい♪