よく聞け! | 茨城在住デザイナーSAYO時間

茨城在住デザイナーSAYO時間

SAYOの日々のあれこれをここで発信します。



人の話を聞いてないわたしに言われたかないだろうが、


やはり、人の話は、よく聞け!なのだ。



こうして一年も後半になるってぇ~と、


来年の仕事の話などが舞い込む。



ライブの話は持ち込まれるし、


レコーディングの話も持ち込まれるし。。。。




正直・・・・・・やる気がないのだよ、明智くんガーン




「気力がわかない・・・」とかって、


枯れたオッサンみたいなのではなく、


気力のベクトルが違う方向に向いてるのだ。



それに関しては、数日前にも話したはず。



だのに、だのに、


なしてライブの予定を勝手にいれる???



あたしゃ、やらんぞ。



人前に出るのは疲れたのだ。



つーか、家の中に転がってる楽しみが


こんなにあることを知らずに


50年も生きてたことが


もったいなくも感じてきてるのだ。



・・・と言ったら、



「今は物珍しさでやってるだけですよ。


すぐに飽きますって」・・・だとよ。



一万歩譲って、そうだとしよう。



しかし、だ。



わたしとて「物珍しい」ことに


首を突っ込む権利があるぞ!



そもそもが自由人なのだからして、


周囲に縛り付けられるのが苦手なのだ。


ついでに、、、ガードルだなんて物に


締めつけられるのも嫌だ・・・。(なんじゃそりゃ・・・)



とにもかくにも、


昨夜、しっかり決めたのだ。




廃業だ、廃業だ!



音楽なんてやってる場合ちゃう、ちゃう、ちゃうーーーーーーっ!



    (あっ、、、趣味でやりたい方はどーぞどーぞ。。。。)




金銭授受して音楽やるのは、


腹が痛む、、、ではなく、胃が痛む。。。


腹や胃は痛めるものではなく


喜ばせてやるものだと痛感してる。




だから、料理を楽しみたい。



もう「痛む」は嫌だ。



のんびりと余生を過ごすのだ、うんうん。


50歳になったばっかで「余生」なんてゆーてることそのものが


ちと変人チックだが、


いいのだ、


変人なのだから。。。。










               人気ブログランキングへ ←ポチッとしてくれると喜びますラブラブ










SAYO時間

               息子のアトリエです。応援して頂けたら嬉しいです合格