とりあえず やる派の私w

 

参加資格60歳以上 ほーほー、そういう大会あるんや~と参加(笑)

 

いやいや、ほんとナメてました、ブービー賞に慣れてしまっていると言うのか

恐いもの知らずと言うのか、結果、成績うんぬんよりメンバーに恵まれて

最高に楽しかった💕

同じボックスから男女ともにトップ出たし、あんなにチカラ要らないの?って、で、すごく良い成績を残されて、もーーー後ろから万歳しまくって(笑)

自分のスコアは。。。まあ伸びしろありです(笑)

 

このご長寿祭の前4/10に自主練の投げ放題に行きアメリカン9ゲーム目で自己ベスト更新のしかも209でミスありで200アップできたぁぁぁとカナリひとりで舞い上がっておりました(笑)

 

そして調子こいて親指の内側の皮がめくれていて、、、あちゃ、、、少し痛い。

あたるとイタイ、やばいなぁ。。。💦

なのに結果的に22ゲームして納得する、馬鹿さ加減(^▽^;)

 

念願の200を超える💕これはスイッチ入りますよw

3月はノーミスで190で・・・もーちょいだけど、コツがわからない。。。

のを反省材料にして、209でたぁぁぁ(笑)

 

 

 

↑これが1/3に受け取った最初のマイボール💕12ポンド軽め。

ストーム、ソリューションブラック。

香りもするのでお気に入り(笑)

お値段は会員特価なのでオール込々で、新幹線指定席往復くらいかとw

 

2月のダリアプロ来日記念で2個目のマイボールを持つw

 

大好きな名和秋プロの動画💕

正確も良いんです💕

 

 

この2つのボールの特性など全く理解せず、プロショップにご相談してというより、今の私にはどれが良いですか?オススメにします(笑)

 

それで出来上がったのを投げながら感覚を探っている平凡なマイボーラー(笑)

 

とにかく何と言うのか、特にレッスンなど受けたことは60になってから(笑)

はしっこの取り方だけ(笑)

 

息子のボールが何かも気にならず、息子は200超えは結構早かった(笑)

慰めるかのように「オカンは教えるのが上手い」と言ってくれるが

オカンだって自己ベスト更新したいわw

 

息子は親指なしの投げ方サムレスと言う。

私は普通。

フォームは綺麗とプロにも褒められるが、何故スコア伸びない?

基本がわかっていないからでw

 

それでも参加する(笑)

 

とにかくみなさんそれぞれの良さがあり見とれてきた数々のプロチャレ(笑)

応援するのも楽しいし、投げたくなるし、試してみたいし、ずーっと見ていたい時もあるし(笑)

 

まあ、普通に人生色々あるので随時対処してボーリングを楽しむ。

 

ご長寿祭の方々は、私の親指の件でご心配して下さってホント優しくて嬉しくて、そして成績もよくて、スローなので余計に見やすくてボウリング愛と経験値と向上心にも感動して、ほんと出て良かったと思った。

 

 スペア取れる楽しさも同じだし、また可愛いんですよね、その話し方も笑顔も。

キュンキュンしました💕

マイボール持ってまだ3ヶ月でして。。。と言い訳して、楽しくて仕方ない事を笑う(笑)みな同じ(笑)

 

来年も出る―――💕 そして、今度は負けませんよ(笑)

 

個人レッスンを午後から受けて、なるほど!とんがりコーン(スパット)の法則を教わって、ふむふむ、それなら、ココからこうか?と投げるとスペア出るし💕

思わず「ほんまやー」と言って師匠と爆笑した(笑)

 

みっちり60分の個人レッスンでした。

投げ放題価格やんと安さに驚いた。

 

からの夜は夜でボール磨きにラウワンへ(笑)

ボールを磨くだけのつもりでしたが息子に付き合って歩き方を忘れるくらいヘロヘロになる(笑)

 

難易度4のレーンで午後の部で習ったことを実践。

周りの方も、ほぼそうしてあった。

スコアも凄いけどマナーも良くて、以外に良いなと(笑)

 

息子が言っていたように尼ラウと三宮ラウのボール磨きマシーンの違いがはっきり分かった。

 

そして練習投球を見ていれば、大抵の軌道は分かるとも思った(笑)

すげー💕上手くなった気がする(笑)

 

親指の皮が落ち着く頃に又プロチャレに出る(笑)

 

5月も大好きな熊本出身の今井双葉プロチャレ💕

の後は授戒会でインドご一緒した楽しい方々と再会💕

車の点検とリコール部品交換が主な5月の予定(笑)

 

ボウリングにハマって良かったぁぁぁぁぁ💕

夢中になっている時のケガは休むに限る。

レイ君も炎症が治まるまで別の事に励もうね。

 

名和秋さんも持病の腰痛ドクターストップとのことで

ほんと無理してほしくない。

 

それは自分にも言える事。

 

若くはないけど、まだいける(笑)

けど無理はダメ。

 

ハウスボールなら左手も出来るんですけど(笑)

あきまへん(笑)ダめどすえ(笑)

きっちり休みましょう。

 

基本は大切💕

とんがりコーンの法則と腕のヘソ前と身体の向きの微妙な具合で

楽しいボウリングライフにします💕

 

また来年?秋に?また、いつか、どこかで。

スキーと同じだな(笑)と思う。

 

生きにくい時代かもしれないけど、私は相変わらず自分の人生大好きだ(笑)