皆さまこんばんわ流れ星

初投稿から毎日は投稿出来なくてタラーやはりブログタイトル通り気ままになっておりますガーン

今回は『鮭と舞茸の炊き込みご飯』
あれこれ調味料を揃える必要なし!
使った調味料はめんつゆと薄口醤油とうま味調味料くらいでしたがとっても美味しく出来たのでアップしましたウインク

↑炊きたてがこれです。
皆さんも是非チャレンジして下さいね音符

ではレシピいきますパー(2.5合分です)

調味料はー
パンダめんつゆ(2倍濃縮)ー大さじ4
パンダ薄口醤油ー大さじ1〜2(お好みで調整して下さい)
パンダうま味調味料ー5振りくらい
パンダしょうが(チューブでOK)ー2センチくらい
パンダほんだしー小さじ1/2くらい

ねずみお米ー2.5合
ねずみ鮭(甘口)ー2切れ
ねずみ舞茸ー2パック

作りまーすルンルン

①鮭に塩(分量外)を振り10分〜15分置いておきます。

②お米を研いでお水に浸しておきます。

③舞茸は石づきを切って適当な大きさに裂いておきます。

④研いだお米のお水をきり、炊飯器へ。。

⑤お水を炊飯器の目盛りの2合のところまで注ぎほんだしをパラパラ。

⑥めんつゆなど調味料を全て炊飯器へ。

※この時点で炊飯器の2.5合の目盛りまでお水を足します。
味が薄まった様ならめんつゆを少し足して下さい。

⑦味付けが決まったら①で塩を振っておいた鮭の水気をキッチンペーパーなどでよく取ってお米の上に。

⑧舞茸もその上にドバっと入れチューブのしょうがも投入くるくる

⑨炊飯スイッチON乙女のトキメキ

炊き上がったら一旦鮭を取り出して皮と骨を取ってから又炊飯器に戻して混ぜ混ぜして下さい。
鮭はバラバラになっても全く問題なしですので大胆に混ぜ混ぜして下さいウインク

お好みでゴボウなど入れても更に美味しくなると思います。


最後まで見て下さり感謝します。
ありがとうございましたハート