今日は「猫と裁判」という朗読劇をみてきました!


演出・脚本 なるせゆうせいさんの作品をみたくて

勉強しに行ってきました。


私、超感覚人間だと自覚しているんだけど、

国語の時間のだれかの音読とか、いろいろおしえてくれる先生とか

声で伝えられること大好きなんだ~


主演:白石美帆さん、ほかの役者さんはベテランの大和田獏さん、などなど


白石美穂さん、可愛いだけじゃない!!

やっぱり売れる人には努力アリですね(´∀`)


非日常的に思える役でも、大小はあるものの似た経験はみんなしているはずで

なんかわかるな、そんな気持ち、役からこう思わせるのがプロだなーと思った。


大和田さんは、素敵!

大和田さんがいるからこのお話すんなり入ってくるっても思った。

安定感があるから、若手の芝居も安定させちゃうんだもん。

踊る大捜査線のイメージが強かったけど、生の役者はまた素敵でした。


このお話は、とてもシンプル


猫と人の命の重さを考える


ワンテーマ!!


ワンテーマ大好き。


しっかりその場で考えられるから。



私も会社をしてから裁判を知りました。

裁判は正しいものが勝つわけではない。立証できる方が勝つ。

それは根拠がなくてもお題にたつ。

お金がらみだと、裁判に勝ってもなければもらえない。


人間の裁判に猫が勝てるわけがない


考えて、考えて、今日も少し違う現実に自分をおいてリラックス。

芝居も立派なエンターテインメント。


おやすみなさい☆



時と場合による!


って言葉大好きなんだけどな、、、


転校ばっかりな私のよく考えることば(^O^)




今日ビジネスで学んだ言葉

「悪気がなかったから、しょうがないはダメだよ」


うーーーん。深い。


そんな気持ちで発した言葉じゃないってのもわかるしな。



26歳の時、初めて投資家さんを目にして

某社長が言われてた言葉


「何とかなりますは、ビジネスにおいて不必要な考え方だ」



思い出した・・・





天使なんかじゃないって漫画大好きで


しほちゃんが他の男性と遊んでて瀧川マンのことのことを

悪く言ったときにマミリンが言った言葉にみどりちゃんがホロウした


「思っていないことを言っちゃう時ってあるじゃん!」


ってセリフ、妙に納得したんだけどな、、、笑



みんなうまくいくために必死なのに、波が起こる・・・

なぜ・・・?



そんな暖かい日は、豚しゃぶと愛しのビールだな。





小学生のときの日記をみると恥ずかしいけど、

2年前のこのブログを読んでもとってもはずかしい・・・


でも35歳になったとき、また恥ずかしくなりたくて

再開しちゃった(๑≧౪≦)


昨日千秋楽を迎えたBerryz工房10周年記念舞台「戦国自衛隊」に

トライアングルの室伏摩耶ちゃんが出演してました!!


打ち上げで、こんな素敵な風習!?を体験



この中に五円玉が入っていて、降って袋を破いてだしてでた五円玉を、

周りのみんなと交換して


「御縁玉」


にするんだよー


神社にいって五円玉を「縁がありますよーに」ってお賽銭しても

ちょっとケチってるイメージしかなかったけど、


こんなに五円玉に、御縁の大切さを重ねたことは

生まれて初めてでした(*゚▽゚*)笑



トライアングル4年目、33歳の私、

とうとう35歳の目標が決まってしまいました!!


30歳の目標ができたのが27歳だから、今回も遅め・・・笑


35歳の目標、先輩の周りの人にいっぱい話そーーー


そして叶えましょ(^O^)