内観日記 自分に次出来ること | 明るく前向きに日々に感謝する

明るく前向きに日々に感謝する

暗い時代が長かったのですが、これからは主人や家族や周りの人達に感謝して明るく摂食障害と双極性感情障害を抱えながらも居ることに決めました。ブログを読んで応援してください☺️

思ったんだけど


私に必要なことは自分に優しくすることと気がついた。


自分に優しいダイエットもそうだけど。


全体的に総括的に

自分に優しくある。


それが必要なんだと思う。


実家の家族や今の家族や友達がそうしてくれているように、


私の今世の目標は、じぶんが自分に優しくする

なんだとようやくわかりました。


みんなが優しくいてくれてお手本を見せてくれている。


自分に優しくあるって


どうしたら出来るの?


大切に思う?


どうしたら自分を大切に思えるの?


調べよう。


自分に優しくするは、

自分の長所と短所を受け入れて、それを改善すること。


自分を大切にするには、

①自分のことや長所短所を知る

②趣味や好きなことでリフレッシュする

③人間関係を整理してみる

④自分の心を信じて素直になる

⑤嫌なことは嫌と言う勇気を持つ

⑥自分のことを褒めてあげる

⑦大事な意志決定は必ず自分でする

⑧よく寝てよく食べて運動する

⑨自分の優先度を上げる

⑩自分の時間を大切にする


 


このなかで私にも出来そうなのは‥


やっていることは良いし方向も間違ってないんだけど、スピードや力を半分くらいにする。

改善しないと!って力みすぎない。


短所を変えなきゃでなく知るにフォーカスして、

軽く、ポジティブに変換する。


短所が問題を起こしても、反省でなく、短所を知れた🎵でオッケー👌


出掛けたい時は出かけるようにする。最初はわからないから多少の出費は最初は目をつむる。


自分の心や勘を大切に扱う。


嫌なことを上手に断る断って良い。🌼


自分のことをほめほめする。


大事なことは自分で決めて良い。


運動をたのしくする。


自分を優先する。


自分にフォーカスする。ポジティブに。



このなかで気になったワード。

⇒素直になる


素直になるには


調べよう。


①まずは相手のことを信用すること。

②自分は自分、他人は他人という考えを持つこと

③興味があることはすぐにチャレンジしてみる

④信頼できる人を見つける

⑤普段から感謝の気持ちを口にして生活する

⑥自分の行動を振り替えってみる

⑦本を読んでみる



 


私は人を信頼していなさ過ぎる。前々から思っていました。


自分の行動を振り返ってみる。


振り返ることを敢えてしていなかった。


走り抜ける為に。


だけどこれを良い機会に振り返ってみようと思う。


今日1日からまず振り返ってみよう。


・休みながらも周りの人の為にこれした方がいいのにとかあれした方がいいのにとか常に考えている


・結局それで体調悪くなりがち。


・一人が怖い


・それでも一生懸命やっている。


・自信持って良い



思えば独身の頃は晩御飯食べたあとすぐから寝るまで三時間くらいずっとこういうことをノートに書きまくっていました。


リニューアしてあるいみ元に戻ってきました。


調子が良いのはこのお陰様かな。


✨有り難う御座います🙏✨


これからブログで1日を以前よりきちんと全体をみて振り返ることにします。


振り返る練習をします。





短所を変えなきゃでなく知るにフォーカスして、

軽く、ポジティブに変換する。

⇒🌟落ち込むのではなく、短所知れたやっほー🎵くらいでマル⭕🙆🙆‍♀️🙆‍♂️💮


⇒🌟1日を上手に振り返る。📲


やっていることは良いし方向も間違ってないんだけど、スピードや力を半分くらいにする。

改善しないと!って力みすぎない。

⇒🌟取り組むスピードと力を半分以下にする、を意識する🚶‍♀️🚶🚶‍♂️



この三つをやってみます。


🌼もし読んでくださった方おられたら有り難う御座います。感謝します。🙇🌼