進行中のヴァイオリン指導法講座、

第7期生がポジション移動に突入しました。

 

指導法講座はここからが山場!

終わる頃の受講生の変化が楽しみです。

 

 

拙著「いまさら聞けないヴァイオリンの常識(音楽之友社)」に掲載している

ポジション移動の章「合理的なポジション移動のしくみ」は

元の原稿は「ギャンブルにならない!ポジション移動のしくみ」でした。

・・・編集さんに却下されて、掲載のタイトルになりました。

 

でも、私の言いたいことは伝わりますか???

ポジション移動、当たればラッキー!とやっていませんか?

 

 

  ポジション移動は4種類

 

 

拙著ではポジション移動は4つに分類できると掲載しています。

これらは手の位置、移動の仕方の分類です。

 

手の位置とは楽器を触る場所、皮膚感覚の触覚です。

これを私は「ポジション感覚」と言っています。

 

ヴァイオリンは、自分の手元を見ながら弾いていたら、

もう遅いのです。

身体の感覚、触覚とコントロールが重要です。

 

第3ポジションでは、ヴァイオリンの肩に手のひらをつけて

下行するときは親指を先行させる、

第4ポジション以上への移動は手首が先行する。

この動きは身体感覚とコントロール。

 

自分の思った通りに体を動かす、この感覚をつけるのも大事です。

 

 

YOUTUBEにポジション移動を投稿しています。

再生リストからどうぞ

https://youtube.com/playlist?list=PLkma597G7i0ik0xTDYOBlXtxVXKNb3bVz

 

 

 

  日本で唯一のヴァイオリン指導法講座

 

📣次期開講は2023年9月です!

 

本講座はオンラインの特性を活かし、
ビデオ(動画)を多く使い、
よりわかりやすくなるように工夫しています。

 

また、オンタイムで参加できなくても、講座録画を視聴できます。

 

毎回課題を動画提出し、川合左余子が直接、添削します。

 

個別指導方式で、おひとりづつ、
やりとりするので他の受講生に気兼ねすることなく質問が可能です。

 

すべての課程を修了・合格した方には修了証を発行

 

終了後にはヴァイオリン指導オンラインサロンに参加し、継続して学び続けることができます

 


🍀詳しくはHPをチェックして下さい。

https://www.kawaisayoko.com/ヴァイオリン指導法講座/

 

 

 

↓受講をご検討の方へのメッセージです↓

 

 

🎻修了生の声

 

 

 
 

 

 
 

詳しくはHPをチェックしてください。

https://www.kawaisayoko.com

 

 

 

🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻