ずーっと母乳育児ネタで


自分がかなり固執してることに気づくw


前回のブログからほんの1週間ほどで


ずいぶん状況が変わってきました。


現在1日に足してるミルク量が


なんと80ミリを2回の160ミリ!


この1週間でめきめき減りました。


元々そんなにいらなそうな気配はしてましたが


母乳が少ないと決め込んでいたので


とりあえず毎回のようにミルクをあげてました。


でも、なんかこれいるのか??


と思い始めて、まずは夜間のミルクをやめることに。


あれ?案外いけそう?となり


今度はミルク無しで午前中どこまでいけるか


様子を見ながら少しずつ引き伸ばしていくと


だんだんお昼までもつようになりました。


授乳間隔も夜から翌日のお昼にかけてなら


2〜3時間ほど空いてくれるので


おそらくこれは足りてるんだなと判断。


逆にミルクをあげると6時間とかあくので


多分かなり満腹なのだと判断しました。


そんなわけでこの何日かは


午後に1回と、夜に1回の計2回


ミルクをあげるのが丁度良さそうな感じで


これだと夜間もまとまって寝てくれるので


年子育児をする上で大変助かってます。


おそらく頻回授乳をちょっと無理して頑張れば


そのうち完母もいけそうなくらいで


まさか自分がこんな状態になるとは


思ってもみない出来事でビックリです。


なぜならよそ様のブログなどであるような、


搾乳すると方乳100ミリとれるとか、


母乳パッドが溢れてびしょびしょとか、


湯船に母乳が流れ出るとか、


私にはそういうのは一切ないからです。


搾乳しても多くて両方で80ミリくらい


母乳パッドなんて全然いらないし


毎晩ノーブラで寝ています。


だからうちの息子は一体なにを飲んで


そんなに大きくなっているのか不思議すぎ。


でも明らかに顔がまんまるでパンパンww


ずいぶん燃費の良い赤ちゃん誕生です。


ただ私の目標は完母ではないので


1日でも長く今の状態をキープしたい。


2回ミルクぐらいがまさに理想的なので


このまま上手くいけばいいなと思ってます。


最後に、無理な人は無理なんだと


母乳が出ないと決めつけてましたが、


やはりそんなことは言わずに


生後100日まではひたむきに頑張るべきなんだと


実体験をもって知ることが出来ました。


年子を面倒見ながらでも


意外と1日に10回ほどの授乳ならいけるもの。


ミルクとダブルで手間がかかるより楽なもんです。