サムネイル

受講者数1100名超『ブログの学校』で講師をしている、さよみみです。

アメブロで収益化するためのノウハウを発信中。

自宅で会社員以上稼ぐメンバーが、日替わりでアメブロのコツを投稿しています。

>>ブログの学校公式サイト

 

 

 

 

しつこいようですが。

昨日の記事の続きです。

 

  

 

 

 

 

お恥ずかしいながら

私は滞納金詐欺に引っかかって

しまったことがあります;;

 

 

 

デジタルに疎い旦那に

詐欺に遭った一連の話をすると、

 

 

 

 

デジタルネイティブで

お金の送金がスマホ一台で

サクッとできることに慣れてしまったからこそ

 

お金を払うことへの危機感など

弱かったのかもしれない・・・

 

と。

 

 

 

 

いやいやデジタルネイティブだろうが

詐欺に遭わない人は遭わない!

と言われるかもしれないけど

 

 

 

一応ね、私がデジタルネイティブだからこそ

詐欺にあってしまったかもしれない

一連の流れを聞いてくれ。

 

 

 

 

 

 

 

LINEを見た旦那から、 

速攻電話がかかってきた。

 

 

 

 

こんなの騙されるの

素人しかいないだろ。

 

素人でもないお前が

こんなのに騙されるとか…

 

抜けすぎじゃね?

普通わかるだろ。

 

 

そんな複雑な支払い方法、

途中でおかしいって思わんわけ?

 

途中で「めんどくさいからおかしい」って

俺ならなる。

 

(私が)電子マネーやネットバンクで普段からお金のやりとりしてるから、

 

プリカとかでお金払うことに

抵抗がなかったんやろな。

 

普通はめんどくさくて出来んから。

 

 

 

 

 

旦那の言う通りかも???

 

 

普段からネットバンクや電子マネー

QRコード決済に慣れすぎて、

 

 

税金の支払いが簡単にできるようになることに、

全く抵抗がなかった。

 

 

税金の支払いは簡単になっちゃ

いけないものなんだよね。そもそも。

 

 

 

学びました。

 

 

 

 

自営業の人は、

中間納税の支払い期限が9月末までです。

 

 

納付書は自宅に届くので、

メールなどで支払い催促がくることは絶対にないです。

 

 

 

急に支払日が早くなることはないので、

くれぐれもわたしのような被害にあわないように、注意してくださいね。

 

 

 

 

今回のような

滞納金詐欺は、

法人化してる人は騙されないだろうけど、

個人事業主は騙される人多そうだね

っていう印象を受けました。

 

 

 

怪しい!と思ったらまずTwitterや公式サイトから確認するべし!

  

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

アメブロについて聞きたいことがある、という人は
公式ラインで気軽に質問してくださいね♡

公式ライン登録で
・今すぐできる1万円の稼ぎ方
・ブログを仕事にする講座
をプレゼント!

 

 

 

\公式LINE登録はこちらから/

 

 

 

サムネイル

アメブロを副業にしてみたい!

 

と思われた方は、

読者登録をお願いします(^^)

 

フォローしてね…