近況報告。超お久しぶりです。 | 半熟煙草のブログ~在日朝鮮人弁護士のヨロモロ思考~

半熟煙草のブログ~在日朝鮮人弁護士のヨロモロ思考~

第68期司法修習終了、2015年12月17日に弁護士登録した在日朝鮮人のブログ。
かつては反差別、反ネトウヨの記事を多く書いておりましたが、めっきり書く機会が減り、たまに近況報告を書くだけ。ただ気持ちだけは書く気満々。

お久しぶりです!!

初めましての方は初めまして。




半熟煙草です。




前回の近況報告からまた1年近くが経ち、すっかり更新をさぼっていました。

前回は司法修習が始まる前でしたが、気づけば司法修習が佳境にさしかかる時期になっております。

更新ができなくなるほど忙しい…というわけでは全くなかったのですが、日常のルーティーンから外れると、なかなか元に戻すことができなくなりますよね(汗)。

実を言うと、更新はしないながらも読者登録しているブログはこっそり読んでおりましたが。

この間、いろいろな事件もありましたが、取り上げるのはやめて、近況報告だけにしときます。




去年の12月から始まった司法修習も大詰めを迎え、二回試験まであと1月少しという感じになりました。

二回試験というのは、弁護士になるための最後の確認試験みたいなもので、99パーセントが受かるものです(1パーセント落ちるというのが曲者なんですけどね)。




まあ、落ちる気はしてませんが、一応の勉強はしておりますので、大丈夫でしょう。




さて、更新が久しぶりすぎるうえに、初めて記事をご覧になる方もおられるかもしれないし、そもそも自分がこのブログの方向性をかなり忘れてるので、自分が思い出すという意味でも、初心に戻るという意味でも、少しだけ自己紹介とブログの開設理由を書いておきます。







私は東京在住の在日朝鮮人4世です。16年間朝鮮学校に通い、そのあと日本の法科大学院に行ったという経歴なので、ロースクールに入るまで、学校教育法上の教育機関には1度も通っていないことになります。

そんな中、たしか、司法試験の受験生、ローの2年生の途中あたりにこのブログをはじめました。正確には覚えてませんが、2,3年前だったと思います。




理由は、暇つぶしです(笑)。一日中勉強というのは自分にはできなかったので、法律のことをあまり考えない作業がしたかったんですかね。




それと、副次的な目的としては、差別的な表現が跋扈するこのインターネット界において、少しでも反差別的な言説の勢力が増えればいいかなーという感じで始めました。




このブログでは当初、いわゆる「ネット右翼」=「ネトウヨ」と呼ばれる人たちのとてもイヤーな表現を取り上げては、「ね、醜いでしょ?矛盾だらけでしょ?知性のかけらもないでしょ?」とバカにする記事を中心に、いろいろ書きました。

今もその方針に全く変わりないのですが、あまり時間を取れず、そういう系の記事は書けずにいます。継続することの大変さとすごさは、やってみないとわからないものです。




それでもって細々と運営しておりましたが、受験が近づくにつれて更新が減っていきました。

そして、去年の9月、無事司法試験に合格いたしまして、現在まで司法修習に励んでおります。




昔の記事のコメント欄をご覧になるとわかりますが、とある日本人の社会人と思しきお方に、君のような朝鮮学校出身のキワモノは就職が厳しい、みたいなことをコメントされていたのですが、ご心配には及ばず、無事都内の事務所に内定をいただきました。二回試験に通れば、12月に東京の弁護士として登録する予定です。




せっかくなので、今年の修習生の就職状況について若干書いておきましょう。なぜかというと、さいきん、今年司法試験にめでたく合格された方のブログに、うれしくて思わずコメントしてしまいましたので、その方面からいらっしゃった読者が若干いらっしゃる気がするからです。





さて、弁護士の就職難が近時取りざたされておりますが、私とその周りを見る限り、あまり苦しそうな状況にはみえませんでした。数年前よりはかなり良くなっているのかもしれません。私も最終的に決定した事務所以外にも内定をいただき、悩んだ末に選ぶという贅沢な悩みを経験しました。







少なくとも今の時点で内定がない人は、自分が見る限り、就活を頑張っていない人だったように思います。そりゃーバブル期の就職売り手市場の話に比べれば、就職活動をそれなりに精力的にこなさなければ決まりません。「受かりさえすれば、あとは何もしなくてもよい」というわけではないことは確かでしたね。

というかそもそも、弁護士の就職というのはかなり特殊で、一般企業のものとくらべるとかなり違いがあったように思います。この辺はまた別の機会にでも記事にしたいです(ただ、いつになるやら…)。







気になるお給料の額も、初年度にしてはかなりうれしい金額をご提示いただきました(笑)。まあ自営業ですので、ゆくゆくは自分でつながりと仕事を作っていきたいと思っております。ですので月給がよかろうが、給与制で満足するつもりはありません。




ひとり、就活を頑張っているのに決まっていない人もいましたが、その人は健康上のハンデがありまして、あまり長く働けないという方でした。弁護士はその業務内容上、結構夜まで文書作成をすることも多いですので(この辺も時間があれば書きたいですね)、あまり遅くまで残れないというのは、事務所側としてはかなり採るのは難しいのでしょう。




まあ、一個人からみた就職状況はこんなところです。




もっとも、あくまで「私の目から見た就職状況」であり、その客観性には限界があります。また、就職先が決まっていない人は、自分からそれをあまり言わないので、まだ決まっていない人の人数を把握するのが難しい、という構造的な欠点も踏まえると、私の分析は楽観的過ぎる、と言われても仕方ないかもしれませんね。
でも、訳あって修習生の就職状況について、数的な統計をとったりもしたので、完全な一個人の主観よりは正確な感想なんじゃないかなーと思ってはいます。









さて、話を戻しまして、こんな感じで、一受験生だった半熟煙草は、今のところ、無事に弁護士として不自由なく生きて行けそうな感じです(笑)。

もちろん「社会人1年目」という立場に宿命的に伴うであろう様々な「大変さ」を経験することは想像に難くありませんが、長年のラグビーなどの部活動で培った気力・精神力・体力で、何とか乗り切る予定です。







受験生のころから応援してくださった皆様方、ご挨拶が遅れすぎている気がしますが(汗)、応援してくださり、ほんとうにほんとうにありがとうございます。差別や侮蔑が少しでも減った社会の実現という社会正義やその他もろもろのため、これからもがんばっていきたいとおもいます。




このブログも、できるだけ続けます。もともとの開設当初の理念(理念などという確固とした軸や体系があるものではありませんが。笑)である、「差別主義者をバカにする」方向の記事も、たまにはアップしていきたいなー、と思うこの頃です(と言いながら、1年半以上もアップできていませんが…)。




では、今後ともよろしくお願いいたします。