筆者は外食がかなり大好きで頻繁に良く行きます。ラーメンが好きなのですが、最近はカレーも大好きなので、すき屋、松屋のカレーはよく食べます。coco 壱番屋で1辛1甘を出前で頼んだこともあるけど、俺にはちょっとキツイ辛さだった……。もちろん、カレー以外でも定食など頼むことが多い松屋。うちの地元にも一軒あるのですが、席に座って各席ごとのタッチパネルで操作するようになっていました。しかし、お年寄りの多い我が地域では間違える人も多くいた模様……筆者は度々、その光景を目撃しています。

 

 

 

で、Twitterでも話題になっている券売機を導入し、うちの地元の店舗もリニューアル工事し、それを採用したわけです。

 

 

で、こうなった訳です↑ うちの店舗の場合、これと同じものが入り口に二台設置されています。

 

 

 

やり方

 

券売機で先に食券を購入します。食券には147などの番号が出ています。それが厨房近くのディスプレイに映されるので、自分の番号が出たら取りに行き、食券を店員さんに渡す仕組みです。役所の番号待ちに似てるかも? この券売機がくせもので、好みの注文までボタンを押す回数がとても多く、ぶっちゃけ使いづらいです。また、筆者が行った時は外国人観光客が大勢でぞろぞろ来て、一人が代表して人数分の食事を買いまくるせいで1台をほぼ独占する形。おまけにもう一台は職人さんが多くて操作に手間取り、入り口が非常に込むという悪循環になることも。海外の人は並んでも基本的に譲る文化がないので、言葉も通じないし、怒っても意味がないので筆者は黙って並ぶことに。(アメリカのスーパーでは人が並ぶのは当たり前で店員は常にマイペース)

 

 

ラーメン屋のようにメニューがさほど多くないのなら1~2台の券売機でもいいでしょう。以前の松屋は後払いだったので、食ったものの、そのまま帰ってしまう客もそれなりにいたと思います。厨房は傍から見ても戦場の様子で、ウーバーイーツや出前館もやってますから、いちいち席を必ず見ている店員がいるかと難しいところ(お金を払うのを忘れて帰るお年寄りがいても想像に難くありません)それを防ぐために今回の先払いの券売機にしたんでしょうが……。

 

 

メニューが豊富な松屋でこの券売機はどうなんでしょうか。券売機でタッチパネルを押す回数も多い為、どう選べばいいんだ、どこ押せばいいんだと最初は困惑すること必死。それなら、せめて席に座ってゆっくり選ばせてくれ……と思うんですよね。なので、最近はちょっと足を運ばないようになってしまいました。

 

 

 

便利と不便利は表裏一体の模様です。