毎年開催している
リース講座。
今年から
硬苦しい「講座」
という呼び方を
改め
「リースの会」としました!
参加者様に
楽しんでもらいたい♫
喜んでもらいたい♫
一重に
その気持ちだけで
私自身が💪力が湧きます💓


先月末の温かい日に
今年もお世話になる山主さんに
ご挨拶に行き、
山に入る許可いただきまして
無事に松を採ってきました🎄

小夜のリース作りは
香りの良い生松を使います♫

山は
一人では怖いし危険なので
旦那さんにお供してもらったのですが💦
その日は本当に気温が高く
蚊が凄くて💦💦
服装は気をつけて行きましたが
顔は丸出し
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
夢中になっていた時は気づかなかったけれど
作業終わって家に戻った二人は
顔をかなり刺されていたよ!
笑い話😁アハハアハハ
(来年は蜂を防ぐ網の帽子が欲しいと思ったよ)
蚊になんか負けませんよ(*^^*)

でもね。。不思議で
楽しいこと
嬉しいことしている時って
全集中✨✨
してるから蚊が見えてなかった(笑)
好きなことって
ゾーンに入っているのね😆✨



そしてそして
木曜日は
ポカポカ温かい小春日和で
松の下準備しました!

採ってきた松を
一つ一つ丁寧に洗って
乾かしました!


お客様には
気持ち良く作業して欲しいから。
この作業は絶対欠かせません!!!


さあ!!
いよいよ来週から
始まりますよ〜🎄✨
実は
2020度「リースの会」は
コロナ禍の中で
今年は無理なのかなぁ?と
弱気の私でした。。
今年もやるよー!!って
私の背中を押してくれたのは
毎年楽しんでくださってる
リピーター様方でした!!

幸い小夜のリース作りは
少人数で
私の手が届く人数で♫
をコンセプトにしているので、
開催が出来そう!!
環境設定では
できることをして
気をつけて
やってみようと想います🍀


楽しんでもらえるよう
準備頑張ります!!!


オンコの木が
クリスマスツリーのようでした!


そろそろ
雪が降りそうだから
冬タイヤにも換えたよ!!
私の冬タイヤの
ホイールキャップカバーは
スヌーピーなんだよ♫
今年の冬も安全運転見守ってね💓




さあ気合入れて!
今年のリースも素敵になるよ〜✨
準備も追い込みでーす!!!

あぁ〜ヽ(=´▽`=)ノ
たのしいたのしい♫♫♫