第34週目 木曜日/ アメリカで信頼できる病院を探すには | まぁのArizonaナース生活

まぁのArizonaナース生活

トンネルを抜けたら、そこはアリゾナでした

『アコギ基礎トレ365日』

 

今日木曜日の課題は

「ルーズなコード弾きからきれいなアルペ・・・」

です。

 

こんな感じかなー。

 

これ

挫折する人が多いという

F

なんですけど

 

最後の1音惜しいなー。

 

 

 

 

***********************

 

アメリカに来たばかりとかで

病院選びって怖いことの一つですよね。

 

来たばかりじゃなくても

怖いです💦

 

自分が病気になって

専門医を紹介されて

その専門医の属している病院に行くことになるというケースとか、

 

911に電話をして

最寄りの病院に連れて行かれたというケースではなく、

 

私が書こうとしているのは

自分でEDに駆け込むとか、

専門医を探して自分から見て貰う場合の話です。

 

アメリカの病院では

 

 

Magnet Recognition Program

 

というのがあって

病院のナースの教育が基準を満たしている場合

その認定病院になれます。

 

ナースが教育を受けているほど安全値が高いんです。

 

患者さんだけではなく

 

これからアメリカでナースとして働きたい方も

マグネットステータスのある病院なら

 

自分も成長出来ますし、

自分の知識が増えて患者さんの安全につながる中で

それが自分の安全につながることにもなりますよね。

 

 

なので、

患者さんとしてもナースとしても

病院を探したい時、

 

それらの病院は

こちらで探せます⬇

Find Magnet Facility

 

 

YelpやGoogleの評価を見て

病院にいかれる方もいるとは思いますが、

 

こちらのサイトで病院を探されるのも

おすすめなのです。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ

にほんブログ村

 


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング