中世にタイムスリップ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!



中世のたたずまいが
そのままにまるでタイムスリップ
したみたいに素敵な街エストニア🇪🇪
はタリン




旧市街はこじんまりしているので
一周ぶらぶらしても1時間ほどで
探索できます!


それにしてもなんてキュートな
街なんでしょ!旧市街に入った
途端ガラリと雰囲気かわります




これは歩き甲斐がありそう
で楽しみです。




街は全部こんな感じの石畳なので
歩き心地は満点ですよ💯



それにしてもこの9日よく
歩いてるなあ!まあ
食べてばっかりで旅行はいつも
太ってしまうのですが今回は
本当にほぼ一日中歩いてるから
大丈夫そうかも(笑)








ガイドブックによると
ふとっちょマルガレータからスタート
して聖オレフ教会▶️レマン塔▶️アレクサンドルネフスキー聖堂▶️トームペア城▶️展望台




こんな感じでくるっと探索しても
1時間くらいあれば充分歩いていける
タリンの旧市街です。





展望台からは旧市街が
一望できちゃいます!
朝ー夕方ー夕暮れ!と全て違う
景色が広がるの


















街全体が映画のロケみたいで
どこも写真スポット



写真を撮りながら
お店に入ったりしたら
あっと言う間に時間は
過ぎていく





とここで中世の衣装を着た
ナッツ売りの🥜素敵な女性が
又お綺麗な方!




そうこの中世そのままに
アミューズメント感覚で大人気の
お店


オルデハンザに到着です
今夜は楽しみにしていたこちらの
お店に行ってみようと思います。