まだまだ学歴❓それとも個人❓ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

いきなりですが皆さんは自分が好きですか?
自己肯定感は高い方ですか?
今朝我が家の息子にも聞いたところ
分野によるわ・・・漠然として答えられんと
帰ってきました(笑)まっ難しい質問だったかも
しれませんがそんな私はかなり自己肯定感というもの
が低い人間でした。
 
 
 
自分はバカでダメな人間だとずっとどこかで
思って生きていました
そんな私がこうして人前でお話をするなんてね
考えられない事です
 
 
 
人は節目ごとに影響力のある方と出会えるように
なっている気がします
でもこれにも気がつく方とそうでない人がいます
目の前にチャンスがきても掴まない人
掴めない人・・・全ては自分次第です
結果を人のせいになんて出来ません
 
 
 
 
さて花いつもこの方のお話を聴くと共感することばかりです。
現代の全ての人に伝えたいメッセージが
いっぱい詰まっています!!是非ご覧いただけたら
と思いますdowndowndown
 

https://www.facebook.com/100002948163033/posts/1805169819591273/

 
 
 
 
私自身の体験をお話しすると子どもの頃は記憶力が悪く集中力のない子どもでした。
授業についてもいけないから学校での勉強が楽しいなんて思った事ありません
唯一得意は水泳(笑)と好きなお菓子を作る事
 
 
 
 
小学校時代にそんな私の事をとても可愛いがって下さった素敵な
先生を想いだします笑
先生は水泳の時間になると私に泳ぎ方の模範をさせては皆の前
でよく褒めて下さいましたラブラブ他にも先生は私の積極性や表現力
作文が上手な部分等を見つけて自信をつけさせてくださいました
 
 
 
 
幼きころ人として道徳的な部分も含めて今よりも本当に印象に残る
先生がたくさんおられました。勉強が向いていなかっただけで
好きな事には没頭できる才能が私にはあったんです
(笑)お料理って実は1番頭使う事〜〜わたしには唯一
好きなことと目指すものがあったんです。そこが救いでした
 
 
 
 
好きなお菓子作りに没頭する毎日の子ども時代。
それらの材料費やおねだりしたオーブンを買ってくれた
両親には本当に感謝しますね。
今の私の原点ですからね!
 
 
 
 
 
今全てが結びつきなぜ自分がそうだったのかが全部わかった
だから今世間で騒いでる事件もぜんぶぜんぶ!食が原点なんだよね
 
 
 
 
そして親をはじめ、子どもたちを取り巻く
心無い大人からの言葉のシャワー🚿
これはかなり傷つくね
 
 
 
 
かけた大人側はもう忘れているのかもしれませんが、
子どもって覚えてるのよね
だから親としてさらっとひどい言葉を言った時には
必ず謝るってこと大事じゃないかなと私は思うの
 
 
 
 
そんな想いで子ども料理キッズハンズでは
自己肯定感を高く!!!自分を認めてあげられる
心や気持ちが育ってくれたらいいなあと思っています
 
image
 
 

子ども料理教室(キッズハンズ)は毎月第二土曜日

10時・1時の2交代制です
是非素晴らしい八尾の地場野菜と自然に触れる体験
にいらしてくださいね笑ラブラブ