和っキムチ!!嬉しいご感想続々!! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

白菜の美味しい時期だもん!

今漬け込まないでいつ作るの??

 

 

 

受験生には絶対欠かせない

もの凄い乳酸菌!!

インフルエンザも0-157も

怖くないよハート我が家の

大学受験生の娘もせっせと

食べてますよ

 

 

 

という事で嬉しすぎるご感想

たくさんいただいています笑

downdowndown

 

 

はーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーとはーと

 

 

本当にすごい。
すごいとしか言いようがない。

昨日ひとみん家で開催していただいた

栗山 小夜子先生の「和っキムチワークショップ」

で作った和っキムチ

 

 

...

漬けて4日目頃からが一番美味しいとのことなのですが、

それまでの味の変化をみてみようと、昨日から少しずつ夫と食べてます。

昨日はサラダ感覚で、辛味はあるもののあっさりとみずみずしく、

後にひかない辛さで、辛いものが苦手な私もパクパク食べちゃう。

 

 

 

2日目の今日。

しっかりした辛味に旨味が加わり、美味しすぎる。やみつきになります。

なんでも大概おいしいと言って食べてくれる夫ですが、久々に唸っております。

「うまい、、、うまい、、、うますぎる。
なんやこれ、こんなキムチ初めてや。
えっ⁉︎


ほんまになんやこれ。
昨日とすでに味が全然ちゃうし、うますぎる。」

ブツブツ、ブツブツ、
時に頭を抱えて目をつぶり、
唸っております。

 

 

image

 

こんなにおいしいキムチが家で手軽に作れて、
身体にも嬉しいことばかりの和っキムチ。

我が家の食卓には欠かせないものになりそうです。

明日は私と娘用の和っキムチを仕込みます。

 

 

 

ありがとうございます!!

勿論!キムチだけつけるだけじゃないよ

 

 

 

ゆる和食のlessonはタンなンるお料理だけの

お話じゃない!その時にお越しになられた方に

合わせたトークと情報!!なんですよね

 

 

またまた大ファンの栗山小夜子さんの
ゆる和食を堪能してきました♡

子連れでとの希望も快く受入れてくれる

 


桝井 ひとみさんのお宅まで🚗Go!

キムチはね、
私、時々無性に食べたくなるんです。
たくさん添加物が入っているから、
う〜ん…と唸りつつ(笑)

 

 

そんな悶々とする必要もなくなりました🎶

切って、洗って、モミモミして
ハイ終わり!!

 


3Stepで腸内環境の良くなるキムチ完成。

このキムチのベースがまた、
万能調味料となるから、あら不思議。

栗山さんの動き続ける手と、
腹の中から出てくる盛り沢山の知識は、
何度体験しても心地よく、
刺激を与えていただける幸せな時間です

 

 

 

パステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステルパステル

 

 

 

2月14日は食べるみそレッスンもしますけれど

待ってる間にご希望でゆるキムチもも漬け込みます!!

 

 

 

ご希望の方はメッセージからどうぞ!!

会場は八尾自宅です

10時半スタートです!

 

 

 
 
その他只今募集中レッスンdown
(3月7日お魚を捌こう!!美味しく食べよう)残席2
宴会付き!持ちこみOK
お一人様¡空きが出ました!!お早めに!!

 

image

 
 
ゆる和食ルーなし基本軸
 
image
 
2月8日・・・文の里会場 残席1
2月20日・・・兵庫県川西(iroあかりにて〉見守り子守り隊がいてくれて安心
3月8日・22日・・芦屋会場にて 間もなく募集!
ご感想等はこちらハート
 
3月18日ー東大阪会場 満席!
 
 
 
 
ゆる和食ジャパンレッスン
2月25日(日曜日)・・奈良会場にて
㋂14日・・・https://www.facebook.com/events/321191148389118/(交野氏むすびにて)
3月26/27・・・・広島(内海にて)ジャパン・お肉から作る新刊レッスン
 

image

image

 
 
http://www.yuruwasyoku.com/

ゆる和食ホームページはこちら

 

 

ゆる和食とは現代日本人に馴染んだカタカナ食(パン・ケーキ・カレー

ソーセージ・ハム・ベーコン等)これらを添加物を使わず、誰もが簡単に再現できる調理方法のことです。

今少年犯罪その他様々な事件の裏に実は食べ方に問題があるのです。

ゆる和食の食育は何をいつ誰とどのように食べていけばいいのかの社会問題も交えながら考慮され、

しかもすぐにやる気がするそんな新しいスタイルなのです。>>栗山小夜子の「ゆる和食」詳細はこちら

 
ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら