春!てつっぱるっんだね!! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


image




すこしづつ春めいてきましたね・・





でもこの春!いろんな症状が
出てきちゃうんですよね音譜






image


そうこの時期は筋や筋肉も
損傷しやすくて・・・




お仲間のバトミントンの
お友達もアキレスを損傷して
只今入院中あせる




骨や血管・・筋も含めて
しなやかでしなるような柔軟さが
必要になってきます・・・





では何を食べたらいいのだ!!
ということになってくるんですが
食事はまごわやさしいを中心に
バランスよく






image



あとは植物性タンパク質も重要
だからって煮豆ばっかりは食べれないし・・・
大豆は以外に体の負担が大きいのだ




やっぱり大豆は発酵させたお味噌が
一番効率がよい食べ方になるのかな・・・




ゆる和食で言えば食べる味噌!!
これいいよラブラブダウン









作り方は掲載しております!のでぜひ!!





それでは今日も素敵な一日を音譜





横浜付近のキッチン(集中講座)月2で
7月開講決定です!!
残2!




●【募集中】3/23日・米粉で作るサクサク天ぷらランチ会 残席2 募集!
●【募集中】3/26日大人のハム・もっと手抜きなベーコン・ソーセージにチキンボール 残席2 募集!
●【募集中】3/29 親子でキッズハンズ残席1 FREE!12時30分~2時30分 満席!
●【募集中】3/30 キッズハンズ平野10時・1時で(喜連瓜破)残席1 FREE