技術も資格だってなくても誰でも出来るんです! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!




image



                昨日は講師養成1期生

                   岸 ゆりさん主催のお教室でした音譜







                  http://ameblo.jp/kitchen-egaonotane/






現在は幼稚園教諭をされています。
ご覧の通り笑顔がトレードマークの
素敵なゆりさん音譜様々なお勉強もされ
とっても努力家のゆりさんの今後に
大注目!!です。



{6FB4C33B-82F9-4998-B931-4D7935CAD065:01}




短期間の間にも関わらずこんなにも
凄い人数が集まってくださって
キッズハンズに関心を寄せていただき
嬉しいです!





午前はかぼちゃのメロンパンと噂のチキンボールでした音譜
通常はお子様と講師のレッスンですがこの日は
親子レッスンの方がほとんどでした。






こうして時には一緒にレッスンする事も
いいですね音譜ママたちにはお子様と一緒に
調理するときのポイントなどもお話し致しました。





どうしてもお母さんが一緒だと
口出しをしてしまいますね音譜
これは出版記念パーティでもゆるまつこさんが
言ってましたね(笑)でもここ大切なポイントなんですニコニコ





こどもたちが、主役なんです
まずは自由に成型も楽しませてあげて欲しいのです。




{3FE61258-E945-4CB6-AB0C-D7DC7883C41C:01}


こちらはお昼からのメニューで


ダウン
ルーなしカレー(2種)に
米粉のスコーンでしたラブラブ




粉に対してゆる和食のスコーンは
野菜の比率が多い!!
しかも簡単すぎる!







{5461909F-6D07-4D9B-B6C0-F25150A90BB3:01}







{B1F335DB-CDF2-49BC-81E7-96C7E573C410:01}




ご参加の皆様!ありがとうございます!
今後の講師養成講座の皆さんもご自宅でどんどん
実践されていきます。





こども料理教室は別に特別な資格も必要ありません

技術がなくてもどなたでも大丈夫です

詳しくはこちらでご覧下さいませ

只今2期生募集!




4ヶ月後が楽しみですねにひひ



●ゆる和食!お味噌講習会は → お味噌料理も一緒に学べます
味噌チーズ風フォンデュ他、メニューを選べます!!


ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室 FREE
こちらで参加費などの詳細が見られます
http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせ/ご予約はこちら