講師養成講座の皆さんとのアツーい濃いお話し・・・ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

うー寒い!でもね私の気持ちは
とってもアツーいんです音譜






だってね!本当に素敵な仲間に出会えたから・・・

只今一期生はあと2枠!!のみ

2期生募集は4月~ですが只今お申し込みの方のみ


現在のお得な受講料金のままで
ご受講いただけます!!
但し3枠限り!ですお早めに!!



昨日のレッスンには早速ご見学に
お越しになられました音譜



{3C001EFE-9361-4976-8961-D4FA831220B3:01}




皆さん2月の開講に待ちきれず

各自が構想をお持ちです




私はこの18年間やってきたことを
お伝えするだけラブラブです






この内容がもうね

濃すぎますビックリマークお伝えしている私自身が
自分でもびっくりするくらい出てくる出てくる・・・




{551CFE3F-F902-4CD5-AF10-A21AD78045AB:01}



昨日は辰己さんの壬生菜のラザニアでした・・・
皆さん、気がついたことなども熱心にメモをとられて



やる気を感じます!!
私も気合入ります!





{BFBA5C0F-CC9B-4029-9D13-0619DB167B19:01}




この日はカツオの削り体験も・・・
もうこれは早く取り入れるべきでした・・・



こどもにも大人にも大人気!!
その美味しさにハマりますラブラブ




{EBD95FBC-F0A1-4CAB-AFB6-A68A6957C20D:01}






今日もいつものたつみ野菜・・・
収穫仕立てですぐに配達なんて・・・もう贅沢すぎますね







{30443D07-239F-4F64-ABA5-4398DC74AFCE:01}



今後の皆さんの動向に
大注目ですぞ音譜




ダウン早速ですが・・・

2月7日は阪急高槻駅周辺の会館にて午前と午後で
受講生主催のキッズハンズがございますラブラブ
城内公民館の調理室です!




{B9038D6E-C8F9-464C-ACAE-A6862E179877:01}


メニューは!

卵も乳製品もなし!なのにめっちゃ美味しい

米粉で作るかぼちゃのメロンパン!



たまのおやつパンならこれ覚えて損はなし!!

そしてそして!!これ





噂のチキンボール!!やりますよ!

午前と午後で別メニュー

共に受講で特割引きがございます!



詳細はまた後ほど!

日程が迫っているのでどうぞ皆様

スケジュールのご確認を!!





{7B3A67EB-46B6-402C-9A1C-FBDD7036CA51:01}



{41BB5029-16C4-4A8A-BBFD-B05853AB52EA:01}


こんなお野菜メニューのおまけもお楽しみに!!

お子様だけでもOK!親子の受講も可能です!


{7817E1B0-E38D-4D37-9C5B-E51C96DBE54B:01}




{3BCA9582-E6C1-4DB9-8FA6-4FE79F11E676:01}





{01C666A6-56D0-4B8A-B43B-9A7FEB6A8E17:01}






{1EEF9C58-F1AD-4AE6-9C6B-72F063B6FB8D:01}

午後は

ゆる和食のすすめから
米粉のスコーンの野菜バージョンとルーなしシチューです!


これはいいとこどりなレッスンですね音譜
皆様お会いできますことを楽しみにしております!!




{A18BB590-89F0-4B62-8785-F581731D9ACA:01}



ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室 FREE

こちらで参加費などの詳細が見られます
http://www.yuruwasyoku.com/ お問合わせ/ご予約はこちら