おはようございます
各地の台風の被害が

広がっていますがどうか被害が拡大しませんように・・・
と願いを込めて今日は私の家族のお話しです
昨日は東住吉高校×上宮太子との夏の大会が花園でありました
当日は天候が心配でしたがなんとなんと試合の約3時間は
涼しく安定した中でのプレー
上宮太子とは去年の夏も対戦し14対0の5回戦で東住吉は
ぼろ負け状態でした
でもその悔しさを再びリベンジ
の気持ちが


大きく
壮行会では皆が一丸となり力強い宣言に涙!!

これはやるかもしれない!勝てる
そう確信して疑わない気持ちのまま

応援へ・・・
結果は8対4で敗退しましたが誰一人恥じる事のない結果
素晴らしい結果に今後の東住吉の未来が見えた
私も久しぶりに熱い気持ちと感動を選手から頂き本当に
ありがとう
という気持ちです

見ごたえのある素晴らしい試合でした

最後までプレー出来た事も・・
得点を続けざまに取られた後の盛り返しの得点も相当のメンタル力

最後まで見ごたえのある試合で対戦相手の応援の方々からも
追い越されるかも…の気持ちがよぎったという声を聴き
相手チームも予想外の展開だったのではないかと推測

設備もろくにない環境の中(マシーンもない・・
グラウンドも譲り合い・・・
硬式では練習できない選手たちは常に週末の練習試合が
本場であり・・・本当にそんな中での試合
到底勝つわけない・・誰もが対戦相手を聞いただけでそう感じる対戦相手
去年の結果からしてもこんなに得点し互角に戦えたなんて
それだけでも凄い事‽!何度も起こった満塁チャンスでは盛り返せる!!
そう感じた瞬間も2度3度あったんです
我が家の息子も小学生の頃から野球をはじめて
クラブチームも合わせると約10年間やり続けました
雨の日もどんなにつらい日も朝練習をさぼることなく
辞めたいと言い出したことさえ勿論ありません
最後の試合は残念ながら控えの選手ではありましたが最後に一人づつの
言葉を聞いているとスタメンであれ控えであれ皆で戦った
そんな目には見えない気迫がそこにはありました
だから最後に息子も号泣して挨拶をしているのを見て
主人が頑張ったやつしか泣けん
ホンマによくやった
やりきった

そんな表情が伺え私も感涙
試合後も皆で写真撮影したりすぐにその場を


なかなか離れられない余韻の中でのお別れ
何食べたい試合後にこれまでのお疲れさん会に・・
つかさず肉でした
三人で打ち上げ・・でこの後すぐさま塾に(ガンバっ)
これから大学受験に向かってまっしぐら

でもこの子たちならこの受験も見事な結果となって
見せてくれるでしょ
本当に母として息子を誇らしく頼もしく素晴らしい子に
育ってくれたなあと(親ばかではありますが・・・)
良くやった!と思います
最後にお世話になった先生やご父兄の皆様
ありがとうございます

選手のみなさん感動の一日をありがとう

たくさんのパワーを頂きました
私も子ども達に負けないように又今から
更なる飛躍を目指し頑張ります!!
感動をありがとう
