普段はセーブしている生クリームですが!! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

クリスマスケーキ!今年も早々とスタートしています


私も幼き頃はパテシエを目指し学校から帰れば即座に


キッチンにこもりクッキーやケーキをせっせと作っていたこどもでした女の子





image



当時はマーガリンをベースによく作っていました
柔らかく扱いやすかったこともあり


使っていたんですね
それがどんなものかも知らずに・・・・


気が付けば冷え性・便秘・肥満・肩こり・花粉症
夜も横になって眠れないくらいのアレルギーでした



なんで自分がそうなっているのかも
全く気が付かない・・・


子どもを産むまでは・・・




image




そうは言ってもクッキーやケーキは


こども達も大好きです!今すぐやめては難しい話しですね





それならこんなクッキーいかがでしょうか??

それが私がご提案したいことなんです






あれもダメこれもダメではストレスもたまります






うちの教室のクッキーはたった1分で


しかも台所が汚れない

器具を洗うのも楽!


余計な油を使わない!


そんな焼き菓子をお伝えしています。


甘酒を加えて焼いたり・・・糠を入れたり・・・

時にはゴマを入れ込んだり・・・






練りゴマ等など・・・バリエションも豊かヾ(@°▽°@)ノ





image


クリスマスもすでに日本に馴染んだ

楽しい行事です!




それなら日本人向けにこんな焼き菓子は

いかがでしょうか??を



お伝えしています!!


教室の日程スケジュールはこちら
ゆる和食のホームページ→大阪の料理教室

又はクスパ教室詳細情報!でどうぞ!
https://cookingschool.jp/school/kizuhannzu/lesson

教室の予約状況








ゆる和食とは・・・



すべての食する現代の日本人が

即簡単に作ることが出来る!簡単和食の調理方法と考え方なのです






最後までお読み頂き誠に
ありがとうございます!