3月メニューはれんこんを贅沢に使うよ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


{40A668E2-707E-41FA-9172-4ECB5D561B0B:01}



3月キッズは完全ベジメニュー!
れんこんバーグと・かぶのセロリのスープ音譜




{007C3B74-18EF-464B-9116-6D150AE52A2A:01}


セロリもたっぷり使います!
結構苦手な系統の野菜もこうして



ちょっと生で食べても美味しいんだよ音譜
なんてのせていくと・・・ついつい手が出るんです




食べれたら
その場ですっごく褒めます!食べれたね!美味しかったでしょって!
ラブラブ




{1FA44D2C-0013-40CF-A9A2-8122B6086A0D:01}



辰巳さんの新キャベツもこのとおり”塩でしんなりさせて
食べてみよ!と何でも試食して頂くのです



こどもたちはどんどん食べていきます
信じられないくらいの勢いで!!



あれみんなの食べるのなくなっちゃうよ
なんてねラブラブ



本当に美味しいお野菜をこどもたちは本能で知っています
感じるのです・・ラブラブ

{EBE409D8-1BC5-40B1-885D-C0BFDA8D427E:01}



佐賀のれんこんは
もっちりとしていてとっても美味しいのですラブラブ
本当につなぎも入らないのに大丈夫って思うでしょ



これがびっくりするほど決まります
スパイスはナツメグ!
これは外せませんけどね音譜






{7BC0BB06-0E50-43E3-8E56-53BD5D2B6B01:01}



塩だけのキャベツも美味しかったけれど
味をつけてまたまた味見の争奪戦なりラブラブ




{C264D025-B917-4027-9237-DC73515BEFBE:01}



試食はますベジスープで胃を温めて・・
ゆっくり頂きます音譜



こどもたちの食べ方で気になるのが・・・
ばっかり食べなんです



なので今回はスープ~食べて頂きましたニコニコ
そうしたらまずお腹も空いていたのもありで大成功音譜



バランスのよい食べ方をしてくれましたよ
さあ!今月はレンコン祭りだよ




ペタしてね