私・・・ほんとコム中でした・・・
特にパンは私たちが幼い頃から食卓にあり大好きでした
ふわふわして軽い油分の多いパンが特に好きでした
今は依頼されない限りパンは焼かなくなりました
それにすごく食べたい気持ちがうすれています
でもめの前にあれば食べてしまいます
また誘惑に負けてしまうかもしれませんしね

要するにパンはからだを痛めてしまうかもしれない要因があるってことです
噛んで甘いもの・・・それが脳に必要なぶどう糖
パンはご飯に比べるとインシュリンを大量に消費します
そうすると血管が傷がつきます。
栄養を運び、老廃物を捨てる為の大切な道
である血管を大切にしましょう。
血管壁の材料は「コレステロール」が主成分です。
コレステロールを下げる薬を飲まれていて、炭水化物を摂取が多い方は、
特に注意が必要らしいのです
そしてパンの中に含まれる隠れ砂糖や隠れ油分にもご注意を
また道(血管)を狭めてしまう結果となり肩こり・頭痛など
不快な症状がやってきます
血管は洗えないのでなるべく入れないようにすることが
大切かと思います!
19日は依頼がありジャパン教室を致しますが
(その内容聴きたいって方どうぞ!10時からです!)
このような事を踏まえてのレッスンになるかな
体によくて美味しい簡単なものを提供していきたいなと
感じるこの頃であります!